よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第4期 特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A 全体版 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/newpage_35503.html
出典情報 第4期 特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A(12/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【プロセス評価について】
問 14 音声自動応答を用いた電話支援、AI 等によって生成された支援文を送
信する電子メール支援など、自動化した支援についても、電子メール・チ
ャット等支援のポイントの算定対象となるのか。
(答)不可。専門職による支援とは考えられないため、ポイントの算定対象とは
ならない。
【プロセス評価について】
問 15

電子メール・チャット等の支援において、画像や絵文字のみなど、簡易

的な方法による支援はポイントの算定対象となるか。
(答)不可。継続的な支援は「食事、運動等の生活習慣の改善に必要な事項につ
いて実践的な指導をすること」が条件となっているため、画像や絵文字の送
付のみやそれに相当する簡易的な方法による支援は、ポイントの算定対象
とはならない。
【行動変容の評価について】
問 16 標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)に行動変容の目標
例が記載されているが、
「目標(例)」から達成できそうな目標をいくつか
選んで目標を設定して良いのか。
(答) 行動目標は、具体的に実践可能であり、かつ評価可能な目標を対象者に
合わせて個別に設定するものである。
特定保健指導において標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)
P271「表6特定保健指導において目標設定及び評価を行うための行動変容
の例」を参考として目標を設定することは差し支えないが、ポイントの算定
においては、特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(第
4版)や Q&A に示す事項に留意した上で、適切な行動変容の目標を設定し、
客観性を担保して評価すること。
また、特定保健指導の主要達成目標は腹囲 2.0cm かつ体重 2.0kg 減少と
していることから、行動変容のポイント算定においては当該年度の特定健
康診査の結果と比べて実績評価時点で腹囲及び体重が減少していること等
について、実績評価者が専門的見地から評価すること。
【行動変容の評価について】
問 17 「食習慣の改善」及び「運動習慣の改善」に関する行動変容の目標の達
成はどのように評価するのか。
(答) 特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(第4版)及
5