よむ、つかう、まなぶ。
資料5 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00051.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第125回 3/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
市町村の事務負担軽減について
○ 認定事務の研修については、市町村担当者等に対して、定期的にアンケートを実施の上、市町村審査会等の各種
マニュアルや研修資料の改訂を行っており、令和3年度は、模擬事例を用いた市町村審査会の判定プロセスや審査の
ポイントの解説等の研修動画を新たに作成の上、市町村向けの専用WEBサイトで公開することとしている。
○ こうした取組により、認定事務に携わる市町村職員、認定調査員、審査会委員等の理解促進や受講しやすい環境を
整備することで、市町村の審査事務の効率化を推進し、事務負担の軽減を図る。
(参考)障害支援区分に係るマニュアル及び研修資料等
1.マニュアル
①認定調査員マニュアル、②市町村審査会委員マニュアル、③医師意見書記載の手引き、
④難病患者等に対する認定マニュアル
2.研修資料(テキスト)
①共通編、②認定調査員編、③審査会委員編、④医師意見書編、⑤認定調査員研修テスト、⑥研修実施ガイド
3.研修資料(動画) ※新規
①障害支援区分の現状と課題、②市町村審査会委員研修、③認定調査員研修、④医師意見書作成研修、
⑤市町村審査会事務局の役割、⑥事例で確認!障害支援区分審査判定の基本
(イメージ)
5
○ 認定事務の研修については、市町村担当者等に対して、定期的にアンケートを実施の上、市町村審査会等の各種
マニュアルや研修資料の改訂を行っており、令和3年度は、模擬事例を用いた市町村審査会の判定プロセスや審査の
ポイントの解説等の研修動画を新たに作成の上、市町村向けの専用WEBサイトで公開することとしている。
○ こうした取組により、認定事務に携わる市町村職員、認定調査員、審査会委員等の理解促進や受講しやすい環境を
整備することで、市町村の審査事務の効率化を推進し、事務負担の軽減を図る。
(参考)障害支援区分に係るマニュアル及び研修資料等
1.マニュアル
①認定調査員マニュアル、②市町村審査会委員マニュアル、③医師意見書記載の手引き、
④難病患者等に対する認定マニュアル
2.研修資料(テキスト)
①共通編、②認定調査員編、③審査会委員編、④医師意見書編、⑤認定調査員研修テスト、⑥研修実施ガイド
3.研修資料(動画) ※新規
①障害支援区分の現状と課題、②市町村審査会委員研修、③認定調査員研修、④医師意見書作成研修、
⑤市町村審査会事務局の役割、⑥事例で確認!障害支援区分審査判定の基本
(イメージ)
5