よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


マイナ保険証利用促進のための取組・支援策について (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00248.html
出典情報 賃上げ等に関する診療報酬改定&マイナ保険証の利用促進に関するオンラインセミナー(日本医師会との共同開催)(2/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3-5.

利用促進支援策を活用いただくためのチェックリスト

各施設の窓口・受付での対応やホームページ等のご案内の見直しについて、以下のチェックリストをご活用いただき、
取組をお願いいたします。

(その2 ホームページ等のご案内見直し編)

(その1 窓口・受付対応編)

※ いずれの項目についても、具体的な記載例は参考資料のP3に掲載しています。ぜひご活用く

① 窓口での声掛け(「マイナンバーカードをお持ちですか。」)


受付の際、これまでの「健康保険証をお持ちですか」に替えて、まず「マイナンバ
ーカード(マイナ保険証)」の利用をお声かけください。



ださい。



医療機関のHPやリーフレットなどに、「受診の際に持ってくるもの」として、「健康保

持参されていない方には、「ぜひ次回はマイナンバーカードをお持ちください」とお

険証」のみを記載している場合、「マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保

伝えください。



② マイナ保険証での受診では「限度額適用認定証」が不要であることを明記

マイナンバーカード(マイナ保険証)を利用いただくためには、目に見えるところ
にポスター等が掲示されていることが重要です。



険証」に修正をお願いいたします。

② チラシ・ポスター等の院内配布・掲示


① 「受診の際持参するもの」に「マイナンバーカード(マイナ保険証)」も記載



医療機関のHPやリーフレットに、マイナ保険証で受診する場合は「限度額適用認定



証」が不要であることを明記していただくようお願いいたします。

また、マイナ保険証を利用すれば、医療費(20円)が節約されます。院内掲
示等によってご案内ください。

③ 健康保険証の利用申込みに関するご案内
マイナンバーカードさえお持ちであれば、窓口のカードリーダーで健康保険証の利用



申込みが可能です。院内の掲示等により、ご案内をお願いいたします。

➃ 担当者の配置や専用レーンの設置
⚫ マイナンバーカード(マイナ保険証)を初めて利用される際には戸惑われる方もおら
れます。



⚫ ご案内担当者を取組の最初の時期に配置することや、専用レーンの設置などに
よって利用増につながっている例もあり、積極的なご検討をお願いします。

20