よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料7 全世代型社会保障の構築に向けて(十倉議員提出資料) (5 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/0523/agenda.html
出典情報 経済財政諮問会議(令和6年第6回 5/23)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

改革の方向性:税・社会保障の一体的な改革
 公正・公平の観点から、年齢にかかわらず負担能力に応じた負担
(応能負担)を徹底。
 賃金等のフローの収入に限らず負担能力をトータルで考え、税も含めた
様々な財源を組み合わせる。
今後の改革において考えられる財源と検討の視点
項目

検討の視点

所得税等のあり方

再分配機能を強化する方向で検討
高所得者層における負担状況等をデータに基づいて検証
経済への影響にも留意

消費税のあり方

社会保険料と比較し、安定財源の確保・現役世代への
負担の偏りの観点から検討
応能負担の観点からは、逆進性対策が必須
(低所得層に対しては給付等を実施)
景気への影響にも留意

企業の負担のあり方

社会の構成員としての応分の負担

*経団連「サステイナブルな資本主義に向けた好循環の実現」(2023年4月)、「令和6年度税制改正に関する
提言」(2023年9月)、第6回こども未来戦略会議(2023年6月13日)、定例記者会見(2023年9月19
日)等での発言を踏まえ記載

4