よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1-4 RevMate®(レナリドミド・ポマリドミド適正管理手順)男性患者に対する避妊の教育徹底のお願い[985KB] (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40908.html
出典情報 薬事審議会 医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和6年度第3回 6/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(別添②)
【13. 妊娠防止の手順】より A 男性該当部分のみ抜粋
13.1. 避妊の対象者
RevMate®では以下の患者及び患者関係者を避妊の対象者とする。


A 男性(女性パートナーにも避妊の実施を推奨する)

13.2. 避妊の期間


A 男性:レナリドミド、ポマリドミドによる治療開始時から治療終了 4 週間後まで

13.3. 避妊の方法
男性、女性ともに性交渉を控えることが最も確実な妊娠回避の方法である。


A 男性の避妊法

必ずコンドームを使用する。
なお、効果的な妊娠回避を行うため、女性パートナーも以下の【女性の避妊法】を実施することを推奨す
る。
避妊法の選択にあたっては、各避妊法のリスク等をよく考慮し、必ず産婦人科医を受診し指示に従う。
【女性の避妊法】


経口避妊薬(ピル)



子宮内避妊器具(IUD)



卵管結紮術

3 / 5