よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 シーリングに関する研究の報告(日本専門医機構提出資料) (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41573.html
出典情報 医道審議会 医師分科会 医師専門研修部会(令和6年度第1回 7/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

研究結果
2.アンケート調査(参考図表)
0%

20%

40%

専門研修を受けた医療機関(プログラム)の関連医局に入

57.1

局(継続の場合を含む)
専門研修を受けた医療機関(プログラム)の関連医局とは
異なる医局に入局

60%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%
症例が集まらない場合に、専門医の更新が

41.8
41.4
42.5

一定期間は猶予される

3.8

医師少数地域で一定期間勤務すると、地域医

医局には入局しない

15.6

専門研修を受けた医療機関

12.3

34.9
39.3
27.5

療支援病院の管理者となる国の資格が得られ…
医師少数地域で一定期間勤務すると、医療レベ

46.4
47.9
44.0

ル向上や資格維持に係る経費(研修受講・…
初期臨床研修を受けた医療機関

4.3

出身大学の附属病院

5.5

出身地の医療機関

勤務地や待遇、住まいの調整、子供の就学案

る領域(診療科)

1.5

臨床研究(大学院以外)
診療所開業・承継
公衆衛生医師
(保健所・市役所等)
その他

29.8
29.7
30.0

しやすい環境が確保されている
臨床研究の体制・支援が整っている

13.7
14.9
11.7

7.8

る場合を含む)
る場合を含む)

54.4
50.8
60.6

全国の学会や国際学会などに参加

大学院進学(臨床系講座、すでに大学院に所属してい
大学院進学(基礎系講座、すでに大学院に所属してい

休診時の代替医を派遣・調整
してくれる体制がある

6.8

じ領域(診療科)
なる領域(診療科)

50.3
45.9
57.6

(専門医への遠隔相談など)

1.8

(専門研修プログラム医療機関と)異なる都道府県・同
(専門研修プログラム医療機関と)異なる都道府県・異

診療上のサポート体制がある

15.7

領域(診療科)
(専門研修プログラム医療機関と)同じ都道府県・異な

内、配偶者の就業支援など希望に添った対応…

8.8

(専門研修プログラム医療機関と)同じ都道府県・同じ

54.7
51.5
59.9

3.0
1.1

どのような支援があったとしても定着しない

6.1
5.7
6.7

その他

7.1
8.5
4.7

5.3
1.2
2.7

図:専門研修プログラム終了後の希望進路(複数回答)

29.9
28.5
32.3

他の職種との連携や関係性が良好である

全体(n=15,857)

男性(n=9,905)

女性(n=5,952)

図:医師不足地域の医療機関に勤務する場合に必要な支援等(複数回答)

14