よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2 ハローワークの人材確保の取組の現状 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41128.html
出典情報 労働政策審議会 職業安定分科会 労働力需給制度部会(第372回 7/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「人材確保対策コーナー」における求人充足の支援事例
保育園(23区内)/ 保育士

病院(23区内)/ 看護師
募集状況

募集状況

ハローワークに看護師求人(常勤職員・非常勤職員)を出していた
ものの、応募者が少なく採用ができていない状況が続いていた。
ハローワークへの求人募集以外は自社ホームページでの募集のみ。

保育園を複数施設運営している法人。保育園の立地もあり、人材確
保に苦戦。
求人票を本部が一括で作成していたため、求人内容に保育園毎の特
徴や魅力が反映されづらくなっているという問題点も伺えた。

求人充足に向けた支援内容

求人充足に向けた支援内容

求人の応募状況が低調なことから、ハローワークから、求人票に記
載の“必要な経験”について、条件緩和を提案。
→常勤職員は「病院勤務経験あれば尚可」、非常勤職員は「病院業
務経験必須」を、求職者には「十分な経験を積む前に離職した有
資格者も多くいる」ことを伝え、必要な経験を不問に緩和
求職者に就職した際のイメージを喚起するため、職場見学と面接会
をセットにした「ツアー型面接会」を提案し、開催。
ハローワーク窓口での周知のほか、ハローワークのホームページへ
の周知用リーフレット掲載、近隣ハローワークを含めたリーフレッ
トの配架、SNSを活用した求職者への周知を実施。

求人の仕事内容欄に各園の特徴や魅力(定員数や施設形態、タワー
マンション内などの立地条件、職員数等)を記載していくことを提
案。また、70代や外国籍のスタッフも活躍しており、採用ター
ゲットを明確化。
保育士の負担をなるべく少なくするため、保育補助スタッフの募集
の検討も相談の上、「保育補助」の求人を受理。
「ツアー型面接会」の開催を提案。高齢者や外国籍の方などター
ゲット層の参加を促進するため、こうした層に窓口において面接会
のリーフレットを周知。

支援結果

支援結果

「ツアー型面接会」は4名が参加し、常勤職員2名、非常勤職員1
名を採用。必要経験の条件緩和を通じ、「ブランクがある」、「臨
床経験が1年しかない」といった理由で応募を躊躇していた求職者
が応募し、採用することができた。

「ツアー型面接会」は11名が参加し、2名を採用。採用となった方
は70代(保育士)と50代(保育補助)の求職者。人材のターゲット
像の明確化ができ、よい結果につなげることができた。

5