よむ、つかう、まなぶ。
令和5年度 介護給付費等実態統計の概況 全体版 (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/23/index.html |
出典情報 | 令和5年度 介護給付費等実態統計の概況(9/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(13) 訪問介護内容類型
・身体介護…利用者の身体に直接接触して行う介護等と、日常生活を営むのに必要な機能
の向上等のための介助及び専門的な援助をいう。
・生活援助…日常生活に支障が生じないように行われる調理・洗濯・掃除等をいう。
・通院等乗降介助…利用者の通院等のために指定訪問介護事業所の訪問介護員等が、自ら
運転する車両への乗車・降車の介助を行い、併せて乗車前・降車後の
屋内外での移動等の介助、又は通院先・外出先での受診等の手続・移
動等の介助を行うことをいう。
(14) 総合事業
市町村が中心となって、地域の実情に応じて、住民等の多様な主体が参画し、多様なサー
ビスを充実することで、地域の支え合い体制づくりを推進し、要支援者等に対する効果的か
つ効率的な支援等を可能とすることを目指す「介護予防・日常生活支援総合事業」をいう。
21
・身体介護…利用者の身体に直接接触して行う介護等と、日常生活を営むのに必要な機能
の向上等のための介助及び専門的な援助をいう。
・生活援助…日常生活に支障が生じないように行われる調理・洗濯・掃除等をいう。
・通院等乗降介助…利用者の通院等のために指定訪問介護事業所の訪問介護員等が、自ら
運転する車両への乗車・降車の介助を行い、併せて乗車前・降車後の
屋内外での移動等の介助、又は通院先・外出先での受診等の手続・移
動等の介助を行うことをいう。
(14) 総合事業
市町村が中心となって、地域の実情に応じて、住民等の多様な主体が参画し、多様なサー
ビスを充実することで、地域の支え合い体制づくりを推進し、要支援者等に対する効果的か
つ効率的な支援等を可能とすることを目指す「介護予防・日常生活支援総合事業」をいう。
21