よむ、つかう、まなぶ。
資料3-2 個人調査票案(歯科医師) (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48064.html |
出典情報 | 歯科医療提供体制等に関する検討会(第10回 12/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
個人調査票案(歯科医師)
問番
枝番
回答方式
選択肢(単位)
設問
フェイスシート・個人属性情報
1
1
数値
あなたの年齢についてお答えください。
歳
2
単一回答
あなたの性別についてお答えください。
1 男性
2 女性
3
4
5
6
7
数値
歯科医師免許の取得からの経過年数をお答えください。
現在の居住地をお答えください。
年
都道府県
単一回答
数値
数値
複数回答
市区町村
現在の居住地で過ごした年数をお答えください。
※最後に引っ越し等で住居変更して以降の年数を対象としてください。
年
-
あなたの出身地についてお答えください。
※出身地:高校卒業までに最も長く過ごしていた地域を対象としてください。
都道府県
-
同居家族の有無について、当てはまるものを全て選んでください。
1 配偶者又はパートナー
2 親(配偶者の親を含む)
3 子ども(小学生未満)
4 子ども(小学生以上)
5 その他
6 同居者なし
タイムスタディ
2
1
記述
2
記述
3
単一回答
タイムスタディの調査対象日(●月●日)についてお伺いします。
勤務日の勤務時間をお答えください。
※なお、訪問歯科診療を実施されている場合は、直近の訪問歯科診療を実施していない勤務日及び訪問歯科診療
を実施している勤務日それぞれお答えください。
タイムスタディの調査対象日(●月●日)についてお伺いします。
勤務時間のうちの診察時間をお答えください。
なお、訪問歯科診療を実施されている場合は、直近の訪問歯科診療を実施していない勤務日及び訪問歯科診療を
実施している勤務日それぞれお答えください。
平均的な通勤時間(片道)をお答えください。
(訪問歯科診療を実施していない勤務日)
hh時間mm分~hh時間mm分まで
(訪問歯科診療を実施している勤務日)
2
hh時間mm分~hh時間mm分まで
(訪問歯科診療を実施していない勤務日)
1
hh時間mm分~hh時間mm分まで
(訪問歯科診療を実施している勤務日)
2
hh時間mm分~hh時間mm分まで
1 30分未満
1
2 30分以上1時間未満
3 1~1時間30分未満
4 1時間30分~2時間未満
5 2時間以上
3
1
記述
問2-1で回答の勤務日について、1日の各業務に費やした時間をお答えください。
-
-
【訪問歯科診療を実施していない勤務日】
-
-
①院内診療:外来診療
時間 分
①院内診療:入院診療
時間 分
①院内診療:ケースカンファレンス等
時間 分
①院内診療:病院内の他科診療への対応
時間 分
②教育:臨床研修歯科医師への教育・研修
時間 分
②教育:歯科医師(臨床研修歯科医除く)への教育
時間 分
②教育:歯科衛生士・事務職員等他職種への教育
時間 分
②教育:準備作業(1日の中で合計した時間割合をご記入ください)
時間 分
③研究・自己研修:実験・調査、論文執筆等
時間 分
③研究・自己研修:学習(歯学雑誌・歯学書・eラーニング等)、研修(スタディグループ・講習会・説明会参加等)
時間 分
③研究・自己研修:研究に伴う事務作業・カンファレンス
時間 分
④会議・管理業務:院内会議
時間 分
④会議・管理業務:管理業務(診察に直接関係のない会議・委員会への参加・経営、人事に関する業務等)
時間 分
④会議・管理業務:管理業務(地域ケア会議・歯科医師会・行政等での会議参加等)
時間 分
⑤宿直・日直
時間 分
⑥休憩
時間 分
【訪問歯科診療を実施している勤務日】
2
数値
-
-
①院内診療:外来診療
時間 分
①院内診療:入院診療
時間 分
①院内診療:ケースカンファレンス等
時間 分
①院内診療:病院内の他科診療への対応
時間 分
②訪問診療:訪問歯科診療(居宅)
時間 分
②訪問診療:訪問歯科診療(高齢者施設等)
時間 分
②訪問診療:訪問歯科診療(医科病院)
時間 分
②訪問診療:診療準備(1日の中で合計した時間割合をご記入ください)
時間 分
②訪問診療:訪問移動時間(1日の中で合計した時間割合をご記入ください)
時間 分
③教育:臨床研修歯科医師への教育・研修
時間 分
③教育:歯科医師(臨床研修歯科医除く)への教育
時間 分
③教育:歯科衛生士・事務職員等他職種への教育
時間 分
③教育:準備作業(1日の中で合計した時間割合をご記入ください)
時間 分
④研究・自己研修:実験・調査、論文執筆等
時間 分
④研究・自己研修:学習(歯学雑誌・歯学書・eラーニング等)、研修(スタディグループ・講習会・説明会参加等)
時間 分
④研究・自己研修:研究に伴う事務作業・カンファレンス
時間 分
⑤会議・管理業務:院内会議
時間 分
⑤会議・管理業務:管理業務(診察に直接関係のない会議・委員会への参加・経営、人事に関する業務等)
時間 分
⑤会議・管理業務:管理業務(地域ケア会議・歯科医師会・行政等での会議参加等)
時間 分
⑥宿直・日直
時間 分
⑦休憩
調査対象日(●月●日)の1日の各業務のうち、現在自分が行っている業務量を100%としたときに他職種(歯科衛
生士や事務職員等の他職種)に分担可能と考える割合についてお答えください。
患者・家族への説明
時間 分
予防処置・歯科保健指導
%
医療記録(診療録の記載等)
%
医療事務(診療情報提供書等の作成、レセコンの入力等)
%
1
%
問番
枝番
回答方式
選択肢(単位)
設問
フェイスシート・個人属性情報
1
1
数値
あなたの年齢についてお答えください。
歳
2
単一回答
あなたの性別についてお答えください。
1 男性
2 女性
3
4
5
6
7
数値
歯科医師免許の取得からの経過年数をお答えください。
現在の居住地をお答えください。
年
都道府県
単一回答
数値
数値
複数回答
市区町村
現在の居住地で過ごした年数をお答えください。
※最後に引っ越し等で住居変更して以降の年数を対象としてください。
年
-
あなたの出身地についてお答えください。
※出身地:高校卒業までに最も長く過ごしていた地域を対象としてください。
都道府県
-
同居家族の有無について、当てはまるものを全て選んでください。
1 配偶者又はパートナー
2 親(配偶者の親を含む)
3 子ども(小学生未満)
4 子ども(小学生以上)
5 その他
6 同居者なし
タイムスタディ
2
1
記述
2
記述
3
単一回答
タイムスタディの調査対象日(●月●日)についてお伺いします。
勤務日の勤務時間をお答えください。
※なお、訪問歯科診療を実施されている場合は、直近の訪問歯科診療を実施していない勤務日及び訪問歯科診療
を実施している勤務日それぞれお答えください。
タイムスタディの調査対象日(●月●日)についてお伺いします。
勤務時間のうちの診察時間をお答えください。
なお、訪問歯科診療を実施されている場合は、直近の訪問歯科診療を実施していない勤務日及び訪問歯科診療を
実施している勤務日それぞれお答えください。
平均的な通勤時間(片道)をお答えください。
(訪問歯科診療を実施していない勤務日)
hh時間mm分~hh時間mm分まで
(訪問歯科診療を実施している勤務日)
2
hh時間mm分~hh時間mm分まで
(訪問歯科診療を実施していない勤務日)
1
hh時間mm分~hh時間mm分まで
(訪問歯科診療を実施している勤務日)
2
hh時間mm分~hh時間mm分まで
1 30分未満
1
2 30分以上1時間未満
3 1~1時間30分未満
4 1時間30分~2時間未満
5 2時間以上
3
1
記述
問2-1で回答の勤務日について、1日の各業務に費やした時間をお答えください。
-
-
【訪問歯科診療を実施していない勤務日】
-
-
①院内診療:外来診療
時間 分
①院内診療:入院診療
時間 分
①院内診療:ケースカンファレンス等
時間 分
①院内診療:病院内の他科診療への対応
時間 分
②教育:臨床研修歯科医師への教育・研修
時間 分
②教育:歯科医師(臨床研修歯科医除く)への教育
時間 分
②教育:歯科衛生士・事務職員等他職種への教育
時間 分
②教育:準備作業(1日の中で合計した時間割合をご記入ください)
時間 分
③研究・自己研修:実験・調査、論文執筆等
時間 分
③研究・自己研修:学習(歯学雑誌・歯学書・eラーニング等)、研修(スタディグループ・講習会・説明会参加等)
時間 分
③研究・自己研修:研究に伴う事務作業・カンファレンス
時間 分
④会議・管理業務:院内会議
時間 分
④会議・管理業務:管理業務(診察に直接関係のない会議・委員会への参加・経営、人事に関する業務等)
時間 分
④会議・管理業務:管理業務(地域ケア会議・歯科医師会・行政等での会議参加等)
時間 分
⑤宿直・日直
時間 分
⑥休憩
時間 分
【訪問歯科診療を実施している勤務日】
2
数値
-
-
①院内診療:外来診療
時間 分
①院内診療:入院診療
時間 分
①院内診療:ケースカンファレンス等
時間 分
①院内診療:病院内の他科診療への対応
時間 分
②訪問診療:訪問歯科診療(居宅)
時間 分
②訪問診療:訪問歯科診療(高齢者施設等)
時間 分
②訪問診療:訪問歯科診療(医科病院)
時間 分
②訪問診療:診療準備(1日の中で合計した時間割合をご記入ください)
時間 分
②訪問診療:訪問移動時間(1日の中で合計した時間割合をご記入ください)
時間 分
③教育:臨床研修歯科医師への教育・研修
時間 分
③教育:歯科医師(臨床研修歯科医除く)への教育
時間 分
③教育:歯科衛生士・事務職員等他職種への教育
時間 分
③教育:準備作業(1日の中で合計した時間割合をご記入ください)
時間 分
④研究・自己研修:実験・調査、論文執筆等
時間 分
④研究・自己研修:学習(歯学雑誌・歯学書・eラーニング等)、研修(スタディグループ・講習会・説明会参加等)
時間 分
④研究・自己研修:研究に伴う事務作業・カンファレンス
時間 分
⑤会議・管理業務:院内会議
時間 分
⑤会議・管理業務:管理業務(診察に直接関係のない会議・委員会への参加・経営、人事に関する業務等)
時間 分
⑤会議・管理業務:管理業務(地域ケア会議・歯科医師会・行政等での会議参加等)
時間 分
⑥宿直・日直
時間 分
⑦休憩
調査対象日(●月●日)の1日の各業務のうち、現在自分が行っている業務量を100%としたときに他職種(歯科衛
生士や事務職員等の他職種)に分担可能と考える割合についてお答えください。
患者・家族への説明
時間 分
予防処置・歯科保健指導
%
医療記録(診療録の記載等)
%
医療事務(診療情報提供書等の作成、レセコンの入力等)
%
1
%