よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-3 個人調査票案(歯科衛生士) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48064.html
出典情報 歯科医療提供体制等に関する検討会(第10回 12/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

個人調査票案(歯科衛生士)
問番

枝番

設問

回答方式

選択肢(単位)

フェイスシート・個人属性情報
1
1
単一回答 性別について当てはまるものをお答えください。

1 男性
2 女性
3 回答したくない

2

2

数値

年齢についてご記入ください。



1

数値

歯科衛生士免許取得年についてご記入ください。

西暦

2

単一回答

歯科衛生士学校入学直前に修了した教育課程について当てはまるものをお選びください。

1 高校
2 専門学校
3 短期大学
4 大学
5 その他(自由記述)

3

単一回答

卒業した養成学校の当時の種類について当てはまるものをお選びください。

1 1年制
2 2年制
3 3年制
4 4年制

4

現在の居住地をお答えください。

市区町村

数値

現在の居住地で過ごした年数をお答えください。
※最後に引っ越し等で住居変更して以降の年数を対象としてください。

6

数値

あなたの出身地についてお答えください。
※出身地:高校卒業までに最も長く過ごしていた地域を対象としてください。

7

複数回答

5

都道府県

単一回答

同居家族の有無について、当てはまるものを全て選んでください。

-


都道府県

-

1 配偶者又はパートナー
2 親(配偶者の親を含む)
3 子ども(小学生未満)
4 子ども(小学生以上)
5 その他
6 同居者なし

タイムスタディ
3

1
2

数値
数値

3

単一回答

1週間の勤務日数は何日ですか
タイムスタディの調査対象日(●月●日)についてお伺いします。
勤務日の勤務時間をお答えください。
※なお、訪問歯科診療を実施されている場合は、直近の訪問歯科診療を実施していない勤務日及び訪問歯科診療
を実施している勤務日それぞれお答えください。
平均的な通勤時間(片道)をお答えください。


(訪問歯科診療を実施していない勤務日)
1
hh時間mm分~hh時間mm分まで
(訪問歯科診療を実施している勤務日)
2
hh時間mm分~hh時間mm分まで
1 30分未満
2 30分以上1時間未満
3 1~1時間30分未満
4 1時間30分~2時間未満
5 2時間以上

4

単一回答

交替勤務はありますか。当てはまるものをお答えください。

1 ある
2 ない

5

単一回答

問3-4で「1 ある」と回答した場合にお答えください。

1 二交代制

貴施設の交替勤務制度に当てはまるものを1つ選んでください。

2 三交代制
3 フレックスタイム
4 その他(自由記述)

6

単一回答

あなたは現在所属する勤務先で訪問歯科診療を実施していますか。当てはまるものをお答えください。

1 はい
2 いいえ

7

記述

歯科医院や病院で勤務している日の業務における作業時間(訪問歯科診療を除く)のうち、1日の各業務に費やした
時間をお答えください。
①歯科予防処置:フッ化物歯面塗布、シーラント、予防的歯石除去(歯周治療以外の機械的歯面清掃等)

時間 分

②歯科診療補助:口腔健康管理(口腔清掃、口腔機能管理[口腔機能向上訓練など])

時間 分

②歯科診療補助:口腔外科的処置・手術の診療補助

時間 分

②歯科診療補助:口腔内の予備診査、治療内容の説明・相談、患者・家族との相談・対応

時間 分

②歯科診療補助:歯周治療(歯周組織検査、スケーリング・ルートプレーニング、SPT・メインテナンス)

時間 分

②歯科診療補助:検査(口腔内写真撮影、唾液検査、カリエスリスク検査、口臭検査、咬合検査、咀嚼機能検査、嚥下
機能検査、口腔機能低下症に関する検査など)
②歯科診療補助:印象採得・咬合採得

記述

時間 分
時間 分

②歯科診療補助:局所麻酔(浸潤麻酔)

時間 分

②歯科診療補助:その他(矯正歯科治療補助など)

時間 分

③歯科保健指導:歯科衛生実地指導、義歯清掃などの指導、フッ化物洗口法の指導など

時間 分

④教育:歯科衛生士・歯科助手・事務職員等多職種への教育

時間 分

⑤自己学習・研修・実験調査・論文執筆

時間 分

⑥会議・管理業務

時間 分

⑦診療準備・院内清掃

時間 分

⑧休憩

時間 分

問15-6で「1 はい」と回答した場合にお答えください。
歯科医院や病院で勤務している日の業務のうち、訪問歯科診療を行った1日の各業務に費やした時間をお答えくだ
さい。
①歯科予防処置:フッ化物歯面塗布、シーラント、予防的歯石除去(歯周治療以外の機械的歯面清掃等)

時間 分

②歯科診療補助:口腔健康管理(口腔清掃、口腔機能管理[口腔機能向上訓練など])

時間 分

②歯科診療補助:口腔外科的処置・手術の診療補助

時間 分

②歯科診療補助:口腔内の予備診査、治療内容の説明・相談、患者・家族との相談・対応

時間 分

②歯科診療補助:歯周治療(歯周組織検査、スケーリング・ルートプレーニング、SPT・メインテナンス)

時間 分

②歯科診療補助:検査(口腔内写真撮影、唾液検査、カリエスリスク検査、口臭検査、咬合検査、咀嚼機能検査、嚥下
機能検査、口腔機能低下症に関する検査など)
②歯科診療補助:局所麻酔(浸潤麻酔)

時間 分
時間 分

②歯科診療補助:印象採得・咬合採得

時間 分

②歯科診療補助:その他(矯正歯科治療補助など)

時間 分

③訪問診療:訪問歯科診療の補助

時間 分

③訪問診療:訪問歯科衛生指導(居宅療養管理指導含む)

時間 分

③訪問診療:口腔清掃

時間 分

③訪問診療:口腔機能管理(口腔機能向上訓練など)

時間 分

③訪問診療:診療準備

時間 分

③訪問診療:訪問移動時間

時間 分

④歯科保健指導:歯科衛生実地指導、義歯清掃などの指導、フッ化物洗口法の指導など

時間 分

⑤教育:歯科衛生士・歯科助手・事務職員等多職種への教育

時間 分

⑥自己学習・研修・実験調査・論文執筆

時間 分

⑦会議・管理業務

時間 分

⑧診療準備・院内清掃

時間 分

⑨休憩

時間 分

1