よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料】令和7年度予算案(保険局関係)参考資料 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49644.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第192回 1/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

糖尿病性腎症患者重症化予防の取組への支援
令和7年度当初予算案

保険局保険課(内線3544)

66百万円(52百万円)※()内は前年度当初予算額

1 事業の目的
⚫ 「新経済・財政再生計画改革工程表2023」(令和5年12月21日閣議決定)において、「生活習慣病予防と重症化予防の先進・優良事
例の把握・横展開を行うとともに、それを踏まえた糖尿病性腎症重症化予防プログラム等に基づき取組を推進」と掲げられている。
⚫ 令和6年度に改定された日本医師会、日本糖尿病対策推進会議との連携協定に基づく「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」等を参考
にしながら、引き続き取組を推進する。
2 事業の概要
⚫ 糖尿病性腎症の患者等であって、生活習慣の改善により重症化の予防が期待される者に対して医療保険者が実施する、医療機関と連携
した保健指導等の費用を補助する。
⚫ 糖尿病性腎症の重症化予防に加えて、循環器病の予防・進行抑制を目的とした生活習慣病の重症化予防のための保健指導等も補助の対
象としており、これらの事業に取り組む医療保険者の増加を踏まえ拡充を行う。

3 事業スキーム・実施主体等
<過去5年の補助実績>

主治医

厚生労働省

補助金交付

令和元年:30組合
令和2年:33組合
令和3年:56組合
令和4年:63組合
令和5年:67組合

被保険者

医療保険者
・主治医から了解の得られた被保険者に対して、重症化予防事業を案内

・重症化予防事業への参加
10