よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料】令和7年度予算案(保険局関係)参考資料 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49644.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第192回 1/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

レセプト・健診情報等を活用したデータヘルス推進事業
令和7年度当初予算案

保険局保険課(内線3544)

1.0億円(1.0億円)※()内は前年度当初予算額

事業の目的・概要
健康保険組合等の保険者においてデータヘルスの取組を効果的・効率的に実施し保険者機能を強化するため、「保健事業を共同で実施す
るスキームの普及促進」「データヘルス計画の標準化推進」「データヘルス・ポータルサイト及びスコアリングシステム改修」の事業に
係る費用を補助する。

保健事業の共同化支援に関する補助事業

DH計画の標準化の推進に関する補助事業

これまでの取組により複数の保険者が共同で保健事業を実施するこ
とで保健事業費のスケールメリットを享受できるなど付加価値が得
られていることから、保健事業の共同化が自走するよう取組を支援。

データヘルス・ポータルサイトに蓄積される健康課題や保健
事業の実績データをもとに、個別の健康課題に応じた効果的
な保健事業のパターン化(標準化)の検討に係る費用を補助。

※ 「新経済・財政再生計画改革工程表2023」において、予防・健康づく
りへの取組やデータヘルス、保健事業について、多様・包括的な民間
委託を推進するようよう掲げられており、引き続き普及促進が必要。

※ 「新経済・財政再生計画改革工程表2023」 において、データ
ヘルス計画の標準化の進展にあたり、保険者共通の評価指標や
アウトカムベースでの適切なKPIの設定を推進するよう掲げ
られている。

【これまでの取組】
〇平成29年度~令和元年度:モデル事業実施
〇令和2年度:保健事業の共同実施推進ガイド作成
○令和3~5年度:普及を目的とした補助事業実施

〈データヘルス・ポータルサイト〉
データヘルス計画の円滑な運営を支援することを目的に開設。健保
組合は、ポータルサイトを活用して、計画策定および評価・見直し
を実施。

共同による保健事業
例)業種・業態や地域単位で共通する健康課題を持つ健保組合等で構成するコンソーシアム

Plan

Action
A健保

B健保

C健保

Do

Check

事業者・研究者等

13