よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3:研究開発政策課治験推進室関連予算の概要 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49984.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 臨床研究部会(第39回 1/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医政局研究開発政策課
(内線4164)
臨床研究推進事業
令和7年度当初予算案
13百万円( - 百万円)※()内は前年度当初予算額
※令和6年度補正予算額 45百万円
1 事業の目的
令和4年6月に厚生科学審議会臨床研究部会で取りまとめられた「臨床研究法施行5年後の見直しに係る検討のとりまとめ」において提
示された取り組みを実装し、適切な判断の下で安心して研究を進められる環境を整備する。
➢ 医療機器に関する臨床研究の実施について、アカデミアやベンチャーを対象とした相談窓口。
また、臨床研究法第35条第1項の規定に基づき、適切に臨床研究が実施されているか立入検査・監督指導等することにより、臨床研究の
適正及び信頼性を確保する。
2 事業の概要・スキーム
医療機器の臨床研究
適応外等の臨床研究
委 託
相談事業の連携
公益財団法人
医療機器センター
厚生労働省
臨床研究法
に基づく
立入検査・
監督指導等
専門家ボード
医療機器の
臨床研究
相談窓口
独立行政法人
医薬品医療機器総合機構
認定臨床研究
審査委員会
公益財団法人
生体医工学会
アカデミア
適応外等の
臨床研究
専門家ボードによるアドバイス、
事例集の充実、周知活動
研究者
アカデミア・ベンチャーの
臨床研究支援体制の強化
3 実施主体等
◆ 実施主体:国、一部委託事業(株式会社等)
令和7年施行予定の
法改正内容の相談と
事例収集
◆対象経費:職員旅費、委託費(人件費、諸謝金、会議費等)
8
(内線4164)
臨床研究推進事業
令和7年度当初予算案
13百万円( - 百万円)※()内は前年度当初予算額
※令和6年度補正予算額 45百万円
1 事業の目的
令和4年6月に厚生科学審議会臨床研究部会で取りまとめられた「臨床研究法施行5年後の見直しに係る検討のとりまとめ」において提
示された取り組みを実装し、適切な判断の下で安心して研究を進められる環境を整備する。
➢ 医療機器に関する臨床研究の実施について、アカデミアやベンチャーを対象とした相談窓口。
また、臨床研究法第35条第1項の規定に基づき、適切に臨床研究が実施されているか立入検査・監督指導等することにより、臨床研究の
適正及び信頼性を確保する。
2 事業の概要・スキーム
医療機器の臨床研究
適応外等の臨床研究
委 託
相談事業の連携
公益財団法人
医療機器センター
厚生労働省
臨床研究法
に基づく
立入検査・
監督指導等
専門家ボード
医療機器の
臨床研究
相談窓口
独立行政法人
医薬品医療機器総合機構
認定臨床研究
審査委員会
公益財団法人
生体医工学会
アカデミア
適応外等の
臨床研究
専門家ボードによるアドバイス、
事例集の充実、周知活動
研究者
アカデミア・ベンチャーの
臨床研究支援体制の強化
3 実施主体等
◆ 実施主体:国、一部委託事業(株式会社等)
令和7年施行予定の
法改正内容の相談と
事例収集
◆対象経費:職員旅費、委託費(人件費、諸謝金、会議費等)
8