よむ、つかう、まなぶ。
脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業 公募要綱 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49295.html |
出典情報 | 脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業の公示について(1/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
料、会議費、賃金、保険料、子ども子育て拠出金、雑役務費)及び委託費
5.留意事項
(1)事業の実施目的及び期待する成果が明確で、適切な事業計画が策定され
ていること。
(2)事業内容に即した所要額見積もりであること。
(3)経費については社会通念上相応の単価を用い、事業内容に照らして適切
な員数、回数、数量等を見込んで積算すること。ただし、これによりがた
い相当の理由がある場合には、その理由や積算の考え方などを記した書面
を計画書に添付すること。
(4)補助対象事業について、他の機関からの補助を受ける場合にあっては、
本事業にかかる経費から他の補助金を控除した額を上限とすること。
6.応募方法
医療機関の長が都道府県を通じて応募することとし、都道府県からは原則
として1都道府県あたり1団体1事業のみの応募とする。
(1)提出書類
・脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業計画書(様式1)に必要
事項を記入の上、以下の文書を添付する。
・団体概要(様式2)
・事業計画書(様式3)・所要額内訳書(様式4)
・事業計画をまとめた資料(様式自由、最大10枚)
・都道府県からの推薦状(様式自由)
・その他
定款(寄付行為)、前年度事業報告書、財産目録、貸借対照表の写し
なお、提出書類は、原則としてすべてA4サイズによること。
(2)提出先
以下のいずれかの方法により令和7年2月26日(水)17時(必着)
までに提出すること。
①書面による場合
A4用紙両面刷りにより、以下の宛先まで1部送付すること。
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課循環器病対策係 宛
4
5.留意事項
(1)事業の実施目的及び期待する成果が明確で、適切な事業計画が策定され
ていること。
(2)事業内容に即した所要額見積もりであること。
(3)経費については社会通念上相応の単価を用い、事業内容に照らして適切
な員数、回数、数量等を見込んで積算すること。ただし、これによりがた
い相当の理由がある場合には、その理由や積算の考え方などを記した書面
を計画書に添付すること。
(4)補助対象事業について、他の機関からの補助を受ける場合にあっては、
本事業にかかる経費から他の補助金を控除した額を上限とすること。
6.応募方法
医療機関の長が都道府県を通じて応募することとし、都道府県からは原則
として1都道府県あたり1団体1事業のみの応募とする。
(1)提出書類
・脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業計画書(様式1)に必要
事項を記入の上、以下の文書を添付する。
・団体概要(様式2)
・事業計画書(様式3)・所要額内訳書(様式4)
・事業計画をまとめた資料(様式自由、最大10枚)
・都道府県からの推薦状(様式自由)
・その他
定款(寄付行為)、前年度事業報告書、財産目録、貸借対照表の写し
なお、提出書類は、原則としてすべてA4サイズによること。
(2)提出先
以下のいずれかの方法により令和7年2月26日(水)17時(必着)
までに提出すること。
①書面による場合
A4用紙両面刷りにより、以下の宛先まで1部送付すること。
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課循環器病対策係 宛
4