よむ、つかう、まなぶ。
脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業 公募要綱 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49295.html |
出典情報 | 脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業の公示について(1/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(都道府県から厚生労働省宛の提出が間に合うように、留意すること)
②電子媒体による場合
電子媒体(PDF)を以下のメールアドレス宛に送付すること。
メールアドレス:mhlw-disease@mhlw.go.jp
厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課循環器病対策係 宛
(PDFは、可能な範囲でテキスト認識可能な電子媒体で提出するこ
と。)
7.採択方法
選考に当たっては、循環器病対策推進協議会の下に設置された総合支援委
員会の委員が審査を行う。
審査に当たっては、別添の脳卒中・心臓病総合支援センターモデル事業
【評価書】に基づき、原則、書面審査により行うこととし、総合支援に係る
内容の他、都道府県における循環器病対策推進計画のこれまでの進捗状況、
自治体の規模、地理的な要因などについても考慮に入れ、全体としてのバラ
ンスを踏まえて決定する。
審査は令和7年3月上旬頃を予定している。
この他、応募内容について、必要に応じ国から応募者に対し問い合わせを
行う場合がある。
審査終了後、採択の可否及び国庫補助基準額について通知を行う。
なお、採択決定後において、厚生労働省が指示する補助金に関する書類の
提出期限を守らない場合は、採択の取消しを行うこともあるので十分留意す
ること。
8.事業計画書の提出先
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課循環器病対策係
9.本事業の照会先
本事業に関する照会先は以下のとおりとする。
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課循環器病対策係
TEL:03-5253-1111(内2359)
5
②電子媒体による場合
電子媒体(PDF)を以下のメールアドレス宛に送付すること。
メールアドレス:mhlw-disease@mhlw.go.jp
厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課循環器病対策係 宛
(PDFは、可能な範囲でテキスト認識可能な電子媒体で提出するこ
と。)
7.採択方法
選考に当たっては、循環器病対策推進協議会の下に設置された総合支援委
員会の委員が審査を行う。
審査に当たっては、別添の脳卒中・心臓病総合支援センターモデル事業
【評価書】に基づき、原則、書面審査により行うこととし、総合支援に係る
内容の他、都道府県における循環器病対策推進計画のこれまでの進捗状況、
自治体の規模、地理的な要因などについても考慮に入れ、全体としてのバラ
ンスを踏まえて決定する。
審査は令和7年3月上旬頃を予定している。
この他、応募内容について、必要に応じ国から応募者に対し問い合わせを
行う場合がある。
審査終了後、採択の可否及び国庫補助基準額について通知を行う。
なお、採択決定後において、厚生労働省が指示する補助金に関する書類の
提出期限を守らない場合は、採択の取消しを行うこともあるので十分留意す
ること。
8.事業計画書の提出先
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課循環器病対策係
9.本事業の照会先
本事業に関する照会先は以下のとおりとする。
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課循環器病対策係
TEL:03-5253-1111(内2359)
5