よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 高知県提出資料 (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49259.html
出典情報 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第2回 2/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

あったかふれあいセンター事業の効果
定量的な効果測定は難しいが、定性的な効果としては・・・
「集い」や「交わる」機能による住民同士の交流機会の創出
・高齢者のひきこもりの防止、認知症やフレイル予防に貢献
・多世代交流により、子どもの育成や高齢者の生きがいづくりに貢献
「訪問」や「配食」機能などによる独居高齢者の見守り
・地域の見守りネットワークづくりに貢献
・高齢者の低栄養の防止に貢献
「学ぶ」機能による防災・防犯の取組
・勉強会などにより、住民の防災・防犯に関する意識向上に貢献
「働く」機能による就労支援
・ひきこもりの人の社会参加や自立支援に貢献

12