よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 稲井参考人提出資料(関西医科大学附属病院看護副部長) (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52900.html
出典情報 医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第36回 2/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

活用の実際(部署固定配置)
高度救命救急センター
気管チューブの位置調整
✤担当看護師が、勤務開始時にチューブの位
置確認を実施。位置異常の可能性がある場合、
特定看護師に相談
呼吸ケアカンファレンスへの参加

外科病棟・泌尿器外科病棟
部署看護師の育成(OJT教育)
✤重症患者のアセスメントやケアに関する苦
手意識が強いスタッフへの介入
重症化予防チーム(院内)との連携
✤カンファレンスに参加しチームと連携

管理的実践

GICU・外科病棟・救命センター
✤特定看護師を全勤務配置
心臓血管外科病棟
✤固定チームナーシングの各チーム
に特定看護師を配置
泌尿器外科病棟
✤病棟医長と話し合い、活躍できる
特定行為を決定

高度救命救急センター
✤特定看護師会を設置

16

16