よむ、つかう、まなぶ。
資料1-3 医療機器の電子化された添付文書の書式の変更及び運用について[819KB] (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53225.html |
出典情報 | 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和6年度第2回 3/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
器(クラスⅢ及びクラスⅣ医療機器)の電子添文については、令和 10 年3月 31 日までに
可能な限り速やかに本通知に基づいた書式の変更を行うこと。
3.電子添文の作成方法
電子添文の作成方法の詳細については、別添1から別添5のとおり定める。
また、PMDA の「医療機器製造販売業者向けサイト」(https://ikw.info.pmda.go.jp/)
(以
下「IKW サイト」という。)に、新たな電子化書式(XML)に対応した電子添文の届出・掲
載マニュアル(IKW マニュアル)、PMDA が提供する医療機器電子添文 XML 作成ツール
等の補足情報等を掲載し、適宜最新版に更新するので参照すること。
以上
可能な限り速やかに本通知に基づいた書式の変更を行うこと。
3.電子添文の作成方法
電子添文の作成方法の詳細については、別添1から別添5のとおり定める。
また、PMDA の「医療機器製造販売業者向けサイト」(https://ikw.info.pmda.go.jp/)
(以
下「IKW サイト」という。)に、新たな電子化書式(XML)に対応した電子添文の届出・掲
載マニュアル(IKW マニュアル)、PMDA が提供する医療機器電子添文 XML 作成ツール
等の補足情報等を掲載し、適宜最新版に更新するので参照すること。
以上