よむ、つかう、まなぶ。
資料1-6-2 「ニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検に基づくリスク管理措置に係る薬事手続について」に関する質疑応答集(Q&A)について[137KB] (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53729.html |
出典情報 | 薬事審議会 医薬品等安全対策部会(令和6年度第3回 3/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和7年3月14日
令和6年度第3回医薬品等安全対策部会
資料1-6-2
事
務
連
絡
令和6年 12 月 26 日
各都道府県衛生主管部(局)
御中
厚生労働省医薬局医薬品審査管理課
厚生労働省医薬局医薬安全対策課
厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課
「ニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検に基づくリスク管理措置に
係る薬事手続について」に関する質疑応答集(Q&A)について
ニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検に基づくリスク管理措置に
係る薬事手続については、「ニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検
に基づくリスク管理措置に係る薬事手続について」(令和6年 12 月 26 日付け医
薬薬審発 1226 第1号・医薬安発 1226 第7号・医薬監麻発 1226 第1号厚生労働
省医薬局医薬品審査管理課長、医薬安全対策課長及び監視指導・麻薬対策課長
連名通知。以下「ニトロソアミン類薬事手続通知」という。)において、貴管
下の医薬品製造販売業者に対して実施するよう、ご指導をお願いしているとこ
ろですが、今般、当該薬事手続に関する質疑応答集(Q&A)を別添のとおり
まとめましたので、貴管下の医薬品製造販売業者に対し周知願います。
令和6年度第3回医薬品等安全対策部会
資料1-6-2
事
務
連
絡
令和6年 12 月 26 日
各都道府県衛生主管部(局)
御中
厚生労働省医薬局医薬品審査管理課
厚生労働省医薬局医薬安全対策課
厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課
「ニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検に基づくリスク管理措置に
係る薬事手続について」に関する質疑応答集(Q&A)について
ニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検に基づくリスク管理措置に
係る薬事手続については、「ニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検
に基づくリスク管理措置に係る薬事手続について」(令和6年 12 月 26 日付け医
薬薬審発 1226 第1号・医薬安発 1226 第7号・医薬監麻発 1226 第1号厚生労働
省医薬局医薬品審査管理課長、医薬安全対策課長及び監視指導・麻薬対策課長
連名通知。以下「ニトロソアミン類薬事手続通知」という。)において、貴管
下の医薬品製造販売業者に対して実施するよう、ご指導をお願いしているとこ
ろですが、今般、当該薬事手続に関する質疑応答集(Q&A)を別添のとおり
まとめましたので、貴管下の医薬品製造販売業者に対し周知願います。