よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー2 令和7年度調査の方針について (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00269.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和6年度第3回 3/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

サービスとの連携)や、人材育成の取組み、主治医意見書の作成状況、服薬の
一元管理等の推進、24 時間院内処方体制、逆紹介患者の受け入れ等に関する実
態や人員体制について調査してはどうか。
③ ポリファーマシー対策
・ 高齢者のポリファーマシー対策の推進に向けて、包括期機能を担う病院や診療
所に対し、薬局と連携した取組の状況、薬剤師によるトレーシングレポートの
診察前処方提案の活用状況、電子処方箋や全国医療情報プラットフォームを活
用状況、「高齢者の医薬品適正使用指針」に基づく地域の関係者との協議の状況
や研修の受講状況等について調査してはどうか。
④ 入院から外来への移行
・ 外来でも実施可能な医療(手術、化学療法等)の入院から外来への更なる推進
に向けて、医療機関の取組や人員体制等について調査してはどうか。
⑤ 透析医療
・ 透析医療の質の向上に向けて、透析医療を実施する医療機関に対し、災害時の
取組(BCP の策定、水源・電源の確保)、シャントトラブルに対する取組、腹膜
透析の適用、末期の緩和ケアや意思決定支援の取組、時間外・休日の実施状況
等について調査してはどうか。
⑥ 生活習慣病管理
・生活習慣病の患者について、生活習慣に関する総合的な治療管理を継続して行
う上で必要な取組等について調査してはどうか。
⑦ 小児医療
・小児期医療の充実に向けて、特に医療的ケア児(者)、成人移行期支援取組等に
ついて調査してはどうか。
⑧ 救急医療
・夜間の救急対応を行う上で必要な、救急外来の応需体制について調査してはどう
か。
(3) 医療資源の少ない地域における保険医療機関の実態について
① 人員配置の要件緩和等
全国的に人材確保が困難な状況下において、特に医療資源の少ない地域において満
たすことが難しい施設基準について調査してはどうか。また、令和6年度診療報酬
改定において新設した回復期リハビリテーション病棟入院管理料についてその取組
3