よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和8年度予算・政策に関する要望書 (3 ページ)

公開元URL https://www.nurse.or.jp/home/assets/20250313_nl01.pdf
出典情報 令和8年度予算・政策に関する要望書(3/5)《日本看護協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年3月5日

厚生労働省
雇用環境・均等局長
田中佐智子殿
公益社団法人

日本看護協会

罷識臼

会長

高橋弘

T"カ・,

,ニ,^ L..'

奨念嵩
令和8年度予算・政策に関する要望書
少子高齢化が進展し、生産年齢人口が減少する中で、ライフステージや働き方を問わず、
健康とワーク・ライフ・バランスを確保し、いきいきと働き続けられる環境整備が急務です。

特に労働負荷の高い夜勤・交代制勤務を行う労働者の、健康の確保に向けた夜勤負担軽
減は喫緊の課題です。さらに、育児等と仕事の両立支援や、業種の特徴に応じたカスタマー
ハラスメント対策など、再就業や就業継続に向けた施策の推進は欠かせません。
そのため、令和 8年度の予算案等の作成や政策の検討にあたっては、以下の事項につい
て格別のご高配を賜りますよう要望します。

要望事項
0 夜勤・交代制勤務者の負担軽減策の実施
0 顧客等による著しい迷惑行為対策の強化

0 育児・介護休業法の改正による育児中の労働者の再就業支援
0 両立支援等助成金における「深夜業の制限」に関する職場支援の拡充