よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1ー2 横浜市メディカルコントロール協議会 竹内会長 御提出資料 (4 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/250314/medical02_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護 ワーキング・グループ(第2回 3/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

日本ではじめて 重症外傷症例を 横浜市大高度救命センター、済生会横浜市東
部病院へ集約化するシステムを構築し、今まで2回検証を行っている。

津久井やまゆり園殺傷事件、京浜急行脱線転覆炎上事件など県内市内の事案
を受けて 横浜で多数傷病者事案が発生した際には医療統括(MD:メディ
カルディレクター)が現場に入り、消防とともに系統だった活動を行う。

2020年日本ではじめてコロナの集団発生:横浜港にダイヤモンドプリンセ
ス号が帰港し船内から700名の陽性者。重症度に応じた分散搬送体制を一
早く確立しコロナとそれ以外の救急医療との両立をはかった。

2025年4月から2年間の予定で 目撃ある心停止症例の社会復帰率日本一を目
指すプロジェクトを開始する予定
4