よむ、つかう、まなぶ。
資料9 東原構成員提出資料 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/kaigi10/gijishidai10.html |
出典情報 | デジタル行財政改革会議(第10回 4/22)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
3. トラスト基盤の整備
➢ 「3層構造」の「トラストサービス層」について、横断的に必要
となる主体の真正性・実在性を証明するための基盤整備と、
各サービスの保証レベルの定義・可視化が不可欠
➢ デジタル庁は、産業データスペースにおけるトラストサービス
の考え方を整理・体系化し、不足するトラストサービスを補充
しつつ、既存のトラストサービスが必要なトラスト機能を満た
せるよう、制度・技術・運用の各側面を改善
➢ 国際的な相互運用性の確保が必要なトラストサービスにつ
いて、政府間協議を加速。とりわけ、トラストサービスの体系
化が進展しているEUと、具体的なニーズに基づき協議を深
化
4
➢ 「3層構造」の「トラストサービス層」について、横断的に必要
となる主体の真正性・実在性を証明するための基盤整備と、
各サービスの保証レベルの定義・可視化が不可欠
➢ デジタル庁は、産業データスペースにおけるトラストサービス
の考え方を整理・体系化し、不足するトラストサービスを補充
しつつ、既存のトラストサービスが必要なトラスト機能を満た
せるよう、制度・技術・運用の各側面を改善
➢ 国際的な相互運用性の確保が必要なトラストサービスにつ
いて、政府間協議を加速。とりわけ、トラストサービスの体系
化が進展しているEUと、具体的なニーズに基づき協議を深
化
4