よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 各種調査研究事業等による数値 (29 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25889.html |
出典情報 | 介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第4回 5/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
福祉用具貸与事業者に配置されている福祉用具専門相談員の資格
出 典 : 令 和 2 年 度 老 人 保 健 健 康 増 進 等 事 業 「 福 祉 用 具 貸 与 事 業 者の 人 材 育 成 に 関 す る 調 査 研 究 事 業 」
(一般社団法人日本福祉用具供給協会)より
○ 1人以上取得している者がいる福祉用具貸与事業者の割合について、福祉用具住環境コーディネーター2級が59.3%、福祉用具プラン
ナーが41.0%、福祉用具選定士が28.1%
調査数
福祉用具専門相談員
(指定講習修了者のみ)
理学療法士
作業療法士
介護支援専門員
介護福祉士
社会福祉士
福祉用具プランナー
福祉用具選定士(※1)
福祉住環境コーディネー
ター1級(※2)
福祉住環境コーディネー
ター2級(※2)
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
0人
5
2.0
243
94.9
243
94.9
189
73.8
144
56.3
218
85.2
147
57.4
180
70.3
243
94.9
100
39.1
1人以上
取得
247
96.4
9
3.5
9
3.5
63
24.6
108
42.1
34
13.2
105
41
72
28.1
9
3.5
152
59.3
無回答
1人
11
4.3
8
3.1
6
2.3
33
12.9
55
21.5
22
8.6
36
14.1
17
6.6
6
2.3
33
12.9
2~3人
70
27.3
3
1.2
17
6.6
32
12.5
6
2.3
32
12.5
16
6.3
3
1.2
37
14.5
4~5人
33
12.9
8
3.1
11
4.3
1
0.4
14
5.5
14
5.5
23
9.0
6~7人
22
8.6
1
0.4
2
0.8
3
1.2
5
2.0
9
3.5
8~9人
14
5.5
3
1.2
2
0.8
3
1.2
8
3.1
10人以上
97
37.9
1
0.4
4
1.6
5
2.0
5
2.0
18
7.0
17
6.6
42
16.4
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
(※1)福祉用具選定士は、一般社団法人日本福祉用具供給協会が創設した資格で、より専門性の者の育成を目的として、2年以上の実務経験を有する福
祉用具専門相談員を対象に、計5日間の研修受講等により取得。
(※2)福祉住環境コーディネーターは東京商工会議所が実施している検定試験で、高齢者等に住みやすい住環境を提案する者で、適切な住宅改修プラ
ンの提示に加え、福祉用具や諸施策情報などのアドバイスを実施。(住宅改修事業者が併設されている福祉用具貸与事業所は一定数ある。)
28
出 典 : 令 和 2 年 度 老 人 保 健 健 康 増 進 等 事 業 「 福 祉 用 具 貸 与 事 業 者の 人 材 育 成 に 関 す る 調 査 研 究 事 業 」
(一般社団法人日本福祉用具供給協会)より
○ 1人以上取得している者がいる福祉用具貸与事業者の割合について、福祉用具住環境コーディネーター2級が59.3%、福祉用具プラン
ナーが41.0%、福祉用具選定士が28.1%
調査数
福祉用具専門相談員
(指定講習修了者のみ)
理学療法士
作業療法士
介護支援専門員
介護福祉士
社会福祉士
福祉用具プランナー
福祉用具選定士(※1)
福祉住環境コーディネー
ター1級(※2)
福祉住環境コーディネー
ター2級(※2)
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
256
100.0
0人
5
2.0
243
94.9
243
94.9
189
73.8
144
56.3
218
85.2
147
57.4
180
70.3
243
94.9
100
39.1
1人以上
取得
247
96.4
9
3.5
9
3.5
63
24.6
108
42.1
34
13.2
105
41
72
28.1
9
3.5
152
59.3
無回答
1人
11
4.3
8
3.1
6
2.3
33
12.9
55
21.5
22
8.6
36
14.1
17
6.6
6
2.3
33
12.9
2~3人
70
27.3
3
1.2
17
6.6
32
12.5
6
2.3
32
12.5
16
6.3
3
1.2
37
14.5
4~5人
33
12.9
8
3.1
11
4.3
1
0.4
14
5.5
14
5.5
23
9.0
6~7人
22
8.6
1
0.4
2
0.8
3
1.2
5
2.0
9
3.5
8~9人
14
5.5
3
1.2
2
0.8
3
1.2
8
3.1
10人以上
97
37.9
1
0.4
4
1.6
5
2.0
5
2.0
18
7.0
17
6.6
42
16.4
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
4
1.6
(※1)福祉用具選定士は、一般社団法人日本福祉用具供給協会が創設した資格で、より専門性の者の育成を目的として、2年以上の実務経験を有する福
祉用具専門相談員を対象に、計5日間の研修受講等により取得。
(※2)福祉住環境コーディネーターは東京商工会議所が実施している検定試験で、高齢者等に住みやすい住環境を提案する者で、適切な住宅改修プラ
ンの提示に加え、福祉用具や諸施策情報などのアドバイスを実施。(住宅改修事業者が併設されている福祉用具貸与事業所は一定数ある。)
28