よむ、つかう、まなぶ。
令和3年(2021)人口動態統計月報年計(概数)の概況 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai21/index.html |
出典情報 | 令和3年(2021)人口動態統計月報年計(概数)の概況(6/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
結 果 の 概 要
1
結果の要約
(1) 出生数は減少
出生数は 81 万 1604 人で、前年の 84 万 835 人より 2 万 9231 人減少し、出生率(人口千対)
は 6.6 で、前年の 6.8 より低下している。
出生数を母の年齢(5歳階級)別にみると、40~44 歳で前年より増加し、他の各階級では減
少している。
また、合計特殊出生率 は 1.30 で、前年の 1.33 より低下している。
(2)死亡数は増加
死亡数は 143 万 9809 人で、前年の 137 万 2755 人より 6 万 7054 人増加し、死亡率(人口千
対)は 11.7 で、前年の 11.1 より上昇している。
死因別にみると、死因順位の第1位は悪性新生物<腫瘍>(全死亡者に占める割合は 26.5%)
、
第2位は心疾患(高血圧性を除く)
(同 14.9%)
、第3位は老衰(同 10.6%)となっている。
(3) 自然増減数は減少
出生数と死亡数の差である自然増減数は△62 万 8205 人で、前年の△53 万 1920 人より 9 万
6285 人減少し、自然増減率(人口千対)は△5.1 で、前年の△4.3 より低下し、数・率ともに
15 年連続で減少かつ低下している。
自然増減数が増加した都道府県は、沖縄県(953 人)のみであった。
(4) 死産数は減少
死産数は 1 万 6277 胎で、前年の 1 万 7278 胎より 1001 胎減少し、死産率(出産(出生+死
産)千対)は 19.7 で、前年の 20.1 より低下している。死産率のうち、自然死産率は 9.8 で前
年の 9.5 より上昇し、人工死産率は 9.9 で前年の 10.6 より低下している。
- 2 -
1
結果の要約
(1) 出生数は減少
出生数は 81 万 1604 人で、前年の 84 万 835 人より 2 万 9231 人減少し、出生率(人口千対)
は 6.6 で、前年の 6.8 より低下している。
出生数を母の年齢(5歳階級)別にみると、40~44 歳で前年より増加し、他の各階級では減
少している。
また、合計特殊出生率 は 1.30 で、前年の 1.33 より低下している。
(2)死亡数は増加
死亡数は 143 万 9809 人で、前年の 137 万 2755 人より 6 万 7054 人増加し、死亡率(人口千
対)は 11.7 で、前年の 11.1 より上昇している。
死因別にみると、死因順位の第1位は悪性新生物<腫瘍>(全死亡者に占める割合は 26.5%)
、
第2位は心疾患(高血圧性を除く)
(同 14.9%)
、第3位は老衰(同 10.6%)となっている。
(3) 自然増減数は減少
出生数と死亡数の差である自然増減数は△62 万 8205 人で、前年の△53 万 1920 人より 9 万
6285 人減少し、自然増減率(人口千対)は△5.1 で、前年の△4.3 より低下し、数・率ともに
15 年連続で減少かつ低下している。
自然増減数が増加した都道府県は、沖縄県(953 人)のみであった。
(4) 死産数は減少
死産数は 1 万 6277 胎で、前年の 1 万 7278 胎より 1001 胎減少し、死産率(出産(出生+死
産)千対)は 19.7 で、前年の 20.1 より低下している。死産率のうち、自然死産率は 9.8 で前
年の 9.5 より上昇し、人工死産率は 9.9 で前年の 10.6 より低下している。
- 2 -