よむ、つかう、まなぶ。
令和4年5月の熱中症による救急搬送状況 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/items/r4/heatstroke_geppou_202205.pdf |
出典情報 | 令和4年5月の熱中症による救急搬送状況(6/24)《総務省消防庁》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【注意事項】
○ 熱中症は正しい知識を身につけることで、適切に予防することが可能です。また
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントとして、以下の項目に心が
けてください。
・涼しい服装、日傘や帽子で暑さを避けましょう。
・のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
・部屋の温度に注意し、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。また、こまめに
換気をしましょう。
・熱中症警戒アラート発令中は外出をできるだけ控え暑さを避けましょう。
・屋外では、人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、距離が確保でき
なくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクを外しましょう。
○
消防庁では、熱中症予防啓発のコンテンツとして、
「予防啓発動画」
「予防啓発ポ
スター」
「予防啓発イラスト」
「予防広報メッセージ」
「熱中症対策リーフレット」
「予
防啓発取組事例集」を消防庁ホームページ熱中症情報サイトに掲載しています。
全国の消防機関をはじめ、熱中症予防を啓発する関係機関にも御活用いただける
よう、以下の消防庁ホームページに掲載していますので、是非御活用ください。
消防庁ホームページ『熱中症情報』:
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html#heatstroke04
○ 熱中症は正しい知識を身につけることで、適切に予防することが可能です。また
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントとして、以下の項目に心が
けてください。
・涼しい服装、日傘や帽子で暑さを避けましょう。
・のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
・部屋の温度に注意し、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。また、こまめに
換気をしましょう。
・熱中症警戒アラート発令中は外出をできるだけ控え暑さを避けましょう。
・屋外では、人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、距離が確保でき
なくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクを外しましょう。
○
消防庁では、熱中症予防啓発のコンテンツとして、
「予防啓発動画」
「予防啓発ポ
スター」
「予防啓発イラスト」
「予防広報メッセージ」
「熱中症対策リーフレット」
「予
防啓発取組事例集」を消防庁ホームページ熱中症情報サイトに掲載しています。
全国の消防機関をはじめ、熱中症予防を啓発する関係機関にも御活用いただける
よう、以下の消防庁ホームページに掲載していますので、是非御活用ください。
消防庁ホームページ『熱中症情報』:
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html#heatstroke04