よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】令和4年度介護従事者処遇状況等調査調査票(案) (16 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26767.html |
出典情報 | 社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会(第35回 7/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
調査対象サービスが 通所リハビリテーション の方のみご記入ください。
通所リハビリテーションにおける利用者の状況についておうかがいします。
問7. 通所リハビリテーションにおける令和3年12月および令和4年12月の延べ利用者数(国保連請求額の基になっている人数)
をお答えください。
令和3年12月(1ヵ月)の延べ利用者数
令和4年12月(1ヵ月)の延べ利用者数
人
人
通所リハビリテーションにおける職員数の状況についておうかがいします。
問8. 通所リハビリテーションにおける令和4年12月31日時点の職員数(派遣職員を含む)をお答えください。(それぞれ数字を記入)
令和4年12月31日時点の職員数
常勤職員数
非常勤職員数
換算数
(小数第1位まで)
常勤換算数
(小数第1位まで)
①全職員数(※)
人
人
②看護職員数
人
人
③介護職員数
人
人
人
人
④理学療法士・作業療法士・言語聴覚士数
人
人
⑤事務職員数
人
人
⑥調理員数
人
人
⑦管理栄養士・栄養士数
人
人
③のうち介護福祉士数
※全職員数は、②~⑦の合計ではなく、管理者や運転手等、調査対象の施設・事業所に配属されているすべての職員数を記載してください。
通所リハビリテーションの開設主体についておうかがいします。
問9. 通所リハビリテーション事業所の開設主体について、該当する番号に○をつけてください。
1 病院
3 診療所(無床)
2 診療所(有床)
4 介護老人保健施設
5 介護医療院
引き続き従事者票(P.〇~)にお進みください。
15
通所リハビリテーションにおける利用者の状況についておうかがいします。
問7. 通所リハビリテーションにおける令和3年12月および令和4年12月の延べ利用者数(国保連請求額の基になっている人数)
をお答えください。
令和3年12月(1ヵ月)の延べ利用者数
令和4年12月(1ヵ月)の延べ利用者数
人
人
通所リハビリテーションにおける職員数の状況についておうかがいします。
問8. 通所リハビリテーションにおける令和4年12月31日時点の職員数(派遣職員を含む)をお答えください。(それぞれ数字を記入)
令和4年12月31日時点の職員数
常勤職員数
非常勤職員数
換算数
(小数第1位まで)
常勤換算数
(小数第1位まで)
①全職員数(※)
人
人
②看護職員数
人
人
③介護職員数
人
人
人
人
④理学療法士・作業療法士・言語聴覚士数
人
人
⑤事務職員数
人
人
⑥調理員数
人
人
⑦管理栄養士・栄養士数
人
人
③のうち介護福祉士数
※全職員数は、②~⑦の合計ではなく、管理者や運転手等、調査対象の施設・事業所に配属されているすべての職員数を記載してください。
通所リハビリテーションの開設主体についておうかがいします。
問9. 通所リハビリテーション事業所の開設主体について、該当する番号に○をつけてください。
1 病院
3 診療所(無床)
2 診療所(有床)
4 介護老人保健施設
5 介護医療院
引き続き従事者票(P.〇~)にお進みください。
15