よむ、つかう、まなぶ。
(資料4)参考資料<別添1> (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15415.html |
出典情報 | 医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会(第7回 12/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
救急外来における検査等について
項目
【これまでの項目No.】
救急室(救急外来、初
療室)を主とする院内
での診療補助(包括的
血液検査オーダーと採
血・採尿、包括的放射
線検査オーダー)
【239】
実施できる行為の範囲や実施するための条件(案)
採尿など侵襲性を伴わない検体採取や検査等については、医師の診察前に看
護師が実施することは可能。また、救急現場における検査オーダーや採血に
ついては、看護師が検査項目等について医師に提案することは可能であるが、
検査や採血を実施する場合は、医師が最終的に確認することが必要である。
効果(推計)
2.1時間/月
課題
○
救急外来においては、事前の指示により採血等を実施することで、医師が診察する際に重要な
情報が揃っている方が迅速な対応が可能ではないか。
○ 医師と看護師との連携が取れている場合に救急現場で業務を円滑に進めるには、あらかじめプロ
トコールを整備し、包括的指示により管理する必要がある
⇒
侵襲性を伴う行為は、診療の補助として医師の指示のもとに実施するため、以下の点について
整理が必要。
(1)初診かつ診察前の指示が有効に成立するか
(2)無診察治療等の禁止(医師法第20条)との関係で問題はないか
<参考>医師法(昭和23年法律第201号)(抄)
第20条 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せん❜❜を交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交
付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書につ
いては、この限りでない。
5
項目
【これまでの項目No.】
救急室(救急外来、初
療室)を主とする院内
での診療補助(包括的
血液検査オーダーと採
血・採尿、包括的放射
線検査オーダー)
【239】
実施できる行為の範囲や実施するための条件(案)
採尿など侵襲性を伴わない検体採取や検査等については、医師の診察前に看
護師が実施することは可能。また、救急現場における検査オーダーや採血に
ついては、看護師が検査項目等について医師に提案することは可能であるが、
検査や採血を実施する場合は、医師が最終的に確認することが必要である。
効果(推計)
2.1時間/月
課題
○
救急外来においては、事前の指示により採血等を実施することで、医師が診察する際に重要な
情報が揃っている方が迅速な対応が可能ではないか。
○ 医師と看護師との連携が取れている場合に救急現場で業務を円滑に進めるには、あらかじめプロ
トコールを整備し、包括的指示により管理する必要がある
⇒
侵襲性を伴う行為は、診療の補助として医師の指示のもとに実施するため、以下の点について
整理が必要。
(1)初診かつ診察前の指示が有効に成立するか
(2)無診察治療等の禁止(医師法第20条)との関係で問題はないか
<参考>医師法(昭和23年法律第201号)(抄)
第20条 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せん❜❜を交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交
付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書につ
いては、この限りでない。
5