よむ、つかう、まなぶ。
資料7-1~2 ジメトチアジンメシル酸塩 (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198111_00019.html |
出典情報 | 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(第21回 9/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
それらを踏まえると、OTC 化の意義がわかり
にくい。
○
が考えられる。
○
服用中に頭痛等が出た場合、そのほかの重
使い過ぎを防ぐために、添付文書、チェック
シートを活用することにより、適正使用を図り、
篤な原因による頭痛、重篤な疾患の前兆であ
適切な注意喚起を行う必要がある。(短期的課
るという可能性を踏まえて、そのときにどう
題)
するのか。利用期間を例えば1か月にして、1 ○
○
薬剤師に対して適正使用法及び安全性確保の
か月ごとにずっと購入する、そこのフォロー
ための講習会を開催するとともに、薬局・販売
アップをどうするのか、非常に問題が多い。
店向けに資料を提供する、また、頭痛ダイアリ
効果の判定に時間がかかることから、効果
ーの提供も予定する必要がある。(短期的課題)
判定や受診勧奨をどのタイミングで行うか、 ○
患者からの相談に対し、医師に相談できるよ
また、継続期間や減量について、副作用(眠気、
うな「ネットワーク」を地域ごとに構築する必
消化器症状等)について的確な指導が必要と
要がある。
(中長期的課題)
なる。
○
NSAIDs のような痛みがある時に飲む薬と ○
発症抑制薬は、痛くても痛くなくても毎日飲
全く違って、継続的に服用する薬であること、
んで、頭痛の回数を減らしたり、程度を軽くし
服用中に頭が痛いときに痛み止めを飲んでも
たりする薬であり、発作が起きたときは、急性
よいか、それらを説明・周知できるか懸念があ
期治療薬として NSAIDs、あるいはトリプタン
る。
を使うよう指導している。したがって、本剤を
スイッチ OTC 化した際は、薬剤師から、発作時、
頭痛が起こったときに使う薬ではなく、頭痛の
ひどい方が発作の程度を軽くするために定期的
に使う薬であることを説明する必要がある。
(短
期的課題)
【販売体制及び OTC を取り巻く環境について】
○
自動的にインターネット販売に移行するこ
とについても検討が必要である。
スイッチ OTC 化のメリット等
○
この薬剤は、経験的にも臨床的にも有効性と安全性が確認されている薬剤で、幅広い頭痛をカ
バーしており、OTC 化により治療機会の拡大と健康の増進が期待される。
○
頭痛診療において一番の問題は、急性期治療薬の乱用、使い過ぎで、薬剤の使用過多による頭
痛、薬剤乱用頭痛が起きることである。本剤は急性期治療薬ではなく、発作の発現を抑制する薬
で、OTC として使えることで、薬剤の使用過多による頭痛の発生が少なくなる可能性がある。
○
古い薬で、ものすごく有効だというイメージはないが、安価である。頭痛の専門医、指導医が1
回診断した上で、なおかつ薬剤師と一緒に連携していけば、非常に有効になる。
○
以前に医師の診断・治療を受けた人に限るという縛りの中ではあるが、患者数が 840 万人とい
う状況を踏まえると、スイッチ OTC として社会で重宝される安全性の高い医薬品である。
47/53
にくい。
○
が考えられる。
○
服用中に頭痛等が出た場合、そのほかの重
使い過ぎを防ぐために、添付文書、チェック
シートを活用することにより、適正使用を図り、
篤な原因による頭痛、重篤な疾患の前兆であ
適切な注意喚起を行う必要がある。(短期的課
るという可能性を踏まえて、そのときにどう
題)
するのか。利用期間を例えば1か月にして、1 ○
○
薬剤師に対して適正使用法及び安全性確保の
か月ごとにずっと購入する、そこのフォロー
ための講習会を開催するとともに、薬局・販売
アップをどうするのか、非常に問題が多い。
店向けに資料を提供する、また、頭痛ダイアリ
効果の判定に時間がかかることから、効果
ーの提供も予定する必要がある。(短期的課題)
判定や受診勧奨をどのタイミングで行うか、 ○
患者からの相談に対し、医師に相談できるよ
また、継続期間や減量について、副作用(眠気、
うな「ネットワーク」を地域ごとに構築する必
消化器症状等)について的確な指導が必要と
要がある。
(中長期的課題)
なる。
○
NSAIDs のような痛みがある時に飲む薬と ○
発症抑制薬は、痛くても痛くなくても毎日飲
全く違って、継続的に服用する薬であること、
んで、頭痛の回数を減らしたり、程度を軽くし
服用中に頭が痛いときに痛み止めを飲んでも
たりする薬であり、発作が起きたときは、急性
よいか、それらを説明・周知できるか懸念があ
期治療薬として NSAIDs、あるいはトリプタン
る。
を使うよう指導している。したがって、本剤を
スイッチ OTC 化した際は、薬剤師から、発作時、
頭痛が起こったときに使う薬ではなく、頭痛の
ひどい方が発作の程度を軽くするために定期的
に使う薬であることを説明する必要がある。
(短
期的課題)
【販売体制及び OTC を取り巻く環境について】
○
自動的にインターネット販売に移行するこ
とについても検討が必要である。
スイッチ OTC 化のメリット等
○
この薬剤は、経験的にも臨床的にも有効性と安全性が確認されている薬剤で、幅広い頭痛をカ
バーしており、OTC 化により治療機会の拡大と健康の増進が期待される。
○
頭痛診療において一番の問題は、急性期治療薬の乱用、使い過ぎで、薬剤の使用過多による頭
痛、薬剤乱用頭痛が起きることである。本剤は急性期治療薬ではなく、発作の発現を抑制する薬
で、OTC として使えることで、薬剤の使用過多による頭痛の発生が少なくなる可能性がある。
○
古い薬で、ものすごく有効だというイメージはないが、安価である。頭痛の専門医、指導医が1
回診断した上で、なおかつ薬剤師と一緒に連携していけば、非常に有効になる。
○
以前に医師の診断・治療を受けた人に限るという縛りの中ではあるが、患者数が 840 万人とい
う状況を踏まえると、スイッチ OTC として社会で重宝される安全性の高い医薬品である。
47/53