よむ、つかう、まなぶ。
資料7 佐伯・石黒参考人提出資料 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28073.html |
出典情報 | がん対策推進協議会(第82回 9/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
生存期間延長よりも健康寿命延長
2016年
平均寿命と健康寿命の差
出典
厚生労働省.
平成28年簡易生命表の概況.
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life16/dl/life16-15.pdf
厚生労働省.
令和2年版 厚生労働白書.
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/19/dl/all.pdf
我が国の高齢化が急速に進む中、国民一人ひとりの生活の質を維持し、社会保障制度を持続可能な
ものとするためには、健康寿命の延伸とともに平均寿命との差を縮小することが重要です。
そこで国では、「健康日本21(第二次)」や「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンとす
る国民運動「スマート・ライフ・プロジェクト」、「健康寿命延伸プラン」などでは、健康寿命の延
伸が前面に出ていますが、もう一つの真の目標は平均寿命との差の縮小なのです。
佐藤 敏彦(青山学院大学大学院 社会情報学研究科 特任教授)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/hale/h-01-002.html
3
2016年
平均寿命と健康寿命の差
出典
厚生労働省.
平成28年簡易生命表の概況.
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life16/dl/life16-15.pdf
厚生労働省.
令和2年版 厚生労働白書.
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/19/dl/all.pdf
我が国の高齢化が急速に進む中、国民一人ひとりの生活の質を維持し、社会保障制度を持続可能な
ものとするためには、健康寿命の延伸とともに平均寿命との差を縮小することが重要です。
そこで国では、「健康日本21(第二次)」や「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンとす
る国民運動「スマート・ライフ・プロジェクト」、「健康寿命延伸プラン」などでは、健康寿命の延
伸が前面に出ていますが、もう一つの真の目標は平均寿命との差の縮小なのです。
佐藤 敏彦(青山学院大学大学院 社会情報学研究科 特任教授)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/hale/h-01-002.html
3