よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


石田委員 提出資料 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29318.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第103回 11/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

持つ人。ケアを必要とする人を「置き去り」にせず、この社会を運営していくことこそ、現代に
おける「人間の証明」ではないでしょうか。

6.世代間の助け合い構想と情報を今すぐに
コロナ禍のもと、人間とはどんなに「人間関係」を求めるものか、人間関係が豊かであること
が心身の健康をいかに支えるものか、という事実を立証しています。
ファミレス社会が現実である限り、私たちは家族を支え、あるいは家族に代わって人間を支え
る必要があります。早急に、超高齢・少子化社会の到来に備えて、地域を基盤に人々が支え合う
仕組みの試案に取り組むことを要望します。
(以上)

NPO法人高齢社会をよくする女性の会 運営委員名簿
石田路子(名古屋学芸大学客員教授)

伊垢離利子(緑区老人会監事)

石毛鍈子(元衆議院議員)

石橋鍈子(NPO 法人リブ&リブ代表理事)

伊藤恭子(地域福祉活動家)

稲葉敬子(介護講師)

井上由美子(エッセイスト)

沖藤典子(副理事長・ノンフィクション作家)

木村民子(文筆家)

河野澄子(千尋会幹事)

佐藤千里(精神保健福祉士)

白井千賀子(社会福祉士)

袖井孝子(副理事長・お茶の水女子大学名誉教授)
高見澤たか子(ノンフィクション作家)

玉木康平(さわやか福祉財団会員)

廿楽美登利(写真家)

野中文江(編集者)

樋口恵子(理事長・東京家政大学名誉教授)
林 千根(翻訳業)

久留牧子(国連保健研究者)

昼間洋子(家庭科教員)

堀口雅子(産婦人科医)

松田敏子(ちば菜の花会世話人代表)

宮崎冴子(教育学者)

柳原智子(会社役員)

渡辺敏恵(自分らしい生き死にを考える会代表)

NPO 法人高齢社会をよくする女性の会
事務局 〒160-0022

新宿区新宿2-9-1
第31宮庭マンション802

TEL 03-3356-3564(月・水・金)
FAX 03-3355-6427
Email wabas@eaqle.ocn.ne.jp