よむ、つかう、まなぶ。
資料3-3 薬剤師の職能のための薬学的知見に基づく継続的な指導等の方策についての調査研究(益山光一参考人提出資料) (16 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23880.html |
出典情報 | 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会 薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第1回 2/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
まとめ
フォローアップの必要性は、「患者個々の特性」×「罹患している疾病
の特性」×「使用医薬品の特性」 に影響するため、千差万別であり、
引き続き、その多様な内容の収集・整理が必要。
収集・整理とともに、来年度、継続的なフォローアップを行うことが効果
的な事例に関しての考え方(薬剤の種類、患者の状況、その他の要
件)のまとめにつなげていく予定。
個別のフォローアップについては、その内容をとりまとめてレビューし、
患者や医療関係者フィードバックしていくことも必要。
また、フォローアップの効果や地域貢献等のエビデンスの見える化に
ついて、アカデミアとの協働も検討していくことも必要。
海外の情報等も参考にして、フォローアップの海外でのアドヒアラン
ス、副作用、事例報告、ガイダンスを取り入れて発信していくことも検
討中。
16
フォローアップの必要性は、「患者個々の特性」×「罹患している疾病
の特性」×「使用医薬品の特性」 に影響するため、千差万別であり、
引き続き、その多様な内容の収集・整理が必要。
収集・整理とともに、来年度、継続的なフォローアップを行うことが効果
的な事例に関しての考え方(薬剤の種類、患者の状況、その他の要
件)のまとめにつなげていく予定。
個別のフォローアップについては、その内容をとりまとめてレビューし、
患者や医療関係者フィードバックしていくことも必要。
また、フォローアップの効果や地域貢献等のエビデンスの見える化に
ついて、アカデミアとの協働も検討していくことも必要。
海外の情報等も参考にして、フォローアップの海外でのアドヒアラン
ス、副作用、事例報告、ガイダンスを取り入れて発信していくことも検
討中。
16