よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年度第3回オンライン説明会 説明資料 (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001030623.pdf
出典情報 令和4年度第3回オンライン説明会(12/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

02. 先行して運用開始する施設の導入状況を紹介します!

モデル事業施設の病院長・副院長の皆さまからも、”導入してよかった”とのお声を頂いています
※氏名五十音順

広島市立北部医療センター
安佐市民病院
向田秀則 副院長

電子処方箋導入に向けた準備は薬局、病院、ベンダ毎の準備状況が進捗に影響するため、関係施設と
連携を取りながら進めていきました。
電子処方箋の準備で最初に取りかかったのは、HPKIカードの取得準備でした。
医師個人で申請する負担を軽減するため、病院で取りまとめてHPKIカードの発行申請をしました。その結
果、HPKIカードの申請から発行までの期間は1か月程度で取得できました。
システム改修での不明点は、システム事業者への問い合わせができることや初歩的なことはマニュアル等に記
載されている等、時間をかけずに解決ができました。
運用の検討等については、電子処方箋導入に伴う取り扱いの変更の周知が大変でしたが、医師、看護師、
薬剤師、事務といった多職種で準備を進めて行き円滑に準備を終わらせることができました。
電子処方箋の運用開始後は、マイナ保険証による顔認証で電子処方箋の希望を問うこと、処方箋発行
時の押印に代えて、電子認証のPINコードを入力するといった変更点はありますが、診察に大きく影響するも
のではありませんでした。
電子処方箋の導入を経て、医療の質向上に必ず寄与するものと感じましたが、そのためには、患者さんの処
方情報の全てが集積されなければなりません。まだ、モデル事業が始まったばかりで参加施設も少ないですが、
できるだけ多くの医療機関、薬局の参加が重要になります。

14