よむ、つかう、まなぶ。
令和3年度福祉行政報告例の概況 概況版 (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/gyousei/21/index.html |
出典情報 | 令和3年度福祉行政報告例の概況(1/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
用
1
語
の
定
義
身体障害者福祉関係
身体障害者手帳交付台帳登載数
身体に障害のある者(児)の申請に基づき、都道府県知事、指定都市市長及び中核
市市長が交付する手帳について、各都道府県等に備え付けられている台帳に記載され
ている数をいう。
2
知的障害者福祉関係
療育手帳交付台帳登載数
知的障害者(児)の申請に基づき、都道府県知事等が交付する手帳について、各都
道府県等に備え付けられている台帳に記載されている数をいう。
3
障害者総合支援関係
補装具
障害者等の身体機能を補完し、又は代替し、かつ、長期間にわたり継続して使用さ
れるものその他の厚生労働省令で定める基準に該当するものとして、義肢、装具、車
椅子その他の厚生労働大臣が定めるものをいう。
4
婦人保護関係
婦人相談所・婦人相談員
要保護女子等に関する各般の問題、家庭関係の破綻、生活の困窮等に関する相談に
応じ、必要な指導等を行うため、売春防止法に基づき、都道府県に設置される相談所
及び都道府県知事又は市長が委嘱する相談員をいう。
5
老人福祉関係
(1)
養護老人ホーム
65 歳以上の者であって、環境上の理由及び経済的理由により、居宅において養護
を受けることが困難な者を入所させ、養護する施設をいう。
(2)
特別養護老人ホーム
65 歳以上の者であって、身体上又は精神上著しい障害があるために常時の介護を
必要とし、かつ居宅においてこれを受けることが困難な者を入所させ、養護する施設
をいう。
16
1
語
の
定
義
身体障害者福祉関係
身体障害者手帳交付台帳登載数
身体に障害のある者(児)の申請に基づき、都道府県知事、指定都市市長及び中核
市市長が交付する手帳について、各都道府県等に備え付けられている台帳に記載され
ている数をいう。
2
知的障害者福祉関係
療育手帳交付台帳登載数
知的障害者(児)の申請に基づき、都道府県知事等が交付する手帳について、各都
道府県等に備え付けられている台帳に記載されている数をいう。
3
障害者総合支援関係
補装具
障害者等の身体機能を補完し、又は代替し、かつ、長期間にわたり継続して使用さ
れるものその他の厚生労働省令で定める基準に該当するものとして、義肢、装具、車
椅子その他の厚生労働大臣が定めるものをいう。
4
婦人保護関係
婦人相談所・婦人相談員
要保護女子等に関する各般の問題、家庭関係の破綻、生活の困窮等に関する相談に
応じ、必要な指導等を行うため、売春防止法に基づき、都道府県に設置される相談所
及び都道府県知事又は市長が委嘱する相談員をいう。
5
老人福祉関係
(1)
養護老人ホーム
65 歳以上の者であって、環境上の理由及び経済的理由により、居宅において養護
を受けることが困難な者を入所させ、養護する施設をいう。
(2)
特別養護老人ホーム
65 歳以上の者であって、身体上又は精神上著しい障害があるために常時の介護を
必要とし、かつ居宅においてこれを受けることが困難な者を入所させ、養護する施設
をいう。
16