よむ、つかう、まなぶ。
資料5 考藤委員研究報告 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29863.html |
出典情報 | 肝炎対策推進協議会(第30回 2/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
肝炎医療指標(拠点病院向け・26指標)
・肝炎・肝硬変全般(肝炎1-6)
(項目)
(分子)
(分母)
重要
肝炎−1
日常診療に肝線維化指標を用いてい
る
重要
肝炎−2
日常診療にChild-Pughスコアを用い
日常診療にChild-Pughスコアを用いている患者数
ている
重要
肝炎−3
画像診断を定期的に実施している
画像検査(US/CT/MRI)を病状に応じて定期的に実施
している患者数
重要
肝炎−4
腫瘍マーカーを定期的に測定してい
る
AFP/PIVKA-IIを病状に応じて定期的に測定している患者
B型肝炎、C型肝炎患者数
数
標準
肝炎−5
肝炎ウイルス陽性者受診勧奨(電子
カルテによる陽性者アラートシステ
ム)
電子カルテを用いた肝炎ウイルス陽性者アラートシステ
定数=1
ムを導入している
標準
肝炎−6
肝炎ウイルス陽性者受診勧奨(電子
カルテによる陽性者アラートシステ
ム)
電子カルテを用いた肝炎ウイルス陽性者アラートシステ
定数=1
ムにより、消化器内科・肝臓内科への受診を指示してい
る
日常診療に非侵襲的肝線維化診断を用いている患者数
B型およびC型肝炎・肝硬変
患者数
B型肝炎、C型肝炎患者数
(肝硬変)
B型肝炎、C型肝炎患者数
・C型肝炎(肝炎7-16)
重要
肝炎−7
医師がC型肝炎治療前に治療適応・治 医師が治療前にHCV治療ガイドラインに基づいて説明し C型肝炎に対する抗HCV治
療法の選択について説明をしている て同意を得ている人
療を受けた人
重要
肝炎−8
C型肝炎に対する初回DAA治療前に
初回DAA治療開始前にHCVセロタイプまたはジェノタイ C型肝炎患者でDAA治療を
HCVセロタイプまたはジェノタイプ
プ検査を実施した人
受けた人
検査を実施している
11
・肝炎・肝硬変全般(肝炎1-6)
(項目)
(分子)
(分母)
重要
肝炎−1
日常診療に肝線維化指標を用いてい
る
重要
肝炎−2
日常診療にChild-Pughスコアを用い
日常診療にChild-Pughスコアを用いている患者数
ている
重要
肝炎−3
画像診断を定期的に実施している
画像検査(US/CT/MRI)を病状に応じて定期的に実施
している患者数
重要
肝炎−4
腫瘍マーカーを定期的に測定してい
る
AFP/PIVKA-IIを病状に応じて定期的に測定している患者
B型肝炎、C型肝炎患者数
数
標準
肝炎−5
肝炎ウイルス陽性者受診勧奨(電子
カルテによる陽性者アラートシステ
ム)
電子カルテを用いた肝炎ウイルス陽性者アラートシステ
定数=1
ムを導入している
標準
肝炎−6
肝炎ウイルス陽性者受診勧奨(電子
カルテによる陽性者アラートシステ
ム)
電子カルテを用いた肝炎ウイルス陽性者アラートシステ
定数=1
ムにより、消化器内科・肝臓内科への受診を指示してい
る
日常診療に非侵襲的肝線維化診断を用いている患者数
B型およびC型肝炎・肝硬変
患者数
B型肝炎、C型肝炎患者数
(肝硬変)
B型肝炎、C型肝炎患者数
・C型肝炎(肝炎7-16)
重要
肝炎−7
医師がC型肝炎治療前に治療適応・治 医師が治療前にHCV治療ガイドラインに基づいて説明し C型肝炎に対する抗HCV治
療法の選択について説明をしている て同意を得ている人
療を受けた人
重要
肝炎−8
C型肝炎に対する初回DAA治療前に
初回DAA治療開始前にHCVセロタイプまたはジェノタイ C型肝炎患者でDAA治療を
HCVセロタイプまたはジェノタイプ
プ検査を実施した人
受けた人
検査を実施している
11