よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-1 厚生労働省 御提出資料 (3 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2210_03medical/230306/medical07_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(3/6)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬剤が迅速かつ安全に交付されるために行っていること
〇処方内容の薬学的分析(重複、相互作用、アレルギー、認知機能、嚥下機能、製剤上の特性)
〇患者容体に応じた臨機応変かつ適切な服薬指導
〇処方医へのフィードバックや訪問看護師等の他職種への情報提供
〇調剤後フォローアップによる薬剤の有効性・安全性の確認

医師からの緊急訪問依頼
処方内容の薬学的分析

・定期服用薬(市販薬含む)との重複や相互作用
・患者背景(腎機能、アレルギー、認知機能、嚥下機能等)をふまえた
薬剤の選択、用法、剤形・投与経路
・製剤上の特性に基づいた調剤方法(粉砕/一包化/簡易懸濁等)の妥当性

薬剤の調製・最終監査
薬剤の交付

・関係職種(訪問看護師等)へ交付タイミングの連絡
・薬剤の受入態勢(本人・介護者の在不在等)の確認

服薬指導

・適切な使用方法(外用剤など)
・薬剤の使用タイミングや連用時の間隔(頓服薬)
・保管管理(冷所/吸湿/遮光)

処方医へフィードバック
他職種への情報提供
調剤後フォローアップ

・指導内容や患者状態などをフィードバック
・訪問看護師等に薬剤使用における注意点などを情報提供
・適正使用、アドヒアランス、服薬状況、安全性や有効性のフォロー
・訪問看護師等からの相談対応
・処方医や他職種への情報提供(必要に応じて)
立川

靖之氏(株式会社キュアトライフル

3

あろま薬局) 提供資料を一部改変