よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 障害福祉サービス等経営実態調査調査票案 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32262.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第27回 3/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

≪問5の回答に当たっての留意事項≫


「常勤職員」とは、施設・事業所の所定労働時間(1週間に勤務すべき時間が32時間を下回る場合は、32
時間を基本とする。)のすべてを勤務している者をいいます。所定労働時間のすべてを勤務しているパートタ
イマーは常勤職員となります。
「非常勤職員」とは、常勤職員以外の従事者をいいます。常勤・非常勤の別は
勤務時間によるもので、契約上の身分(正規・非正規)によるものではありません。



「調査対象サービス分に換算した人数」について、勤務時間による換算が困難な場合は、サービス
利用者数、訪問回数などの適切な基準で換算をしてください。



より詳細な計算方法・計算例などは記入要領を参照ください。

「調査対象サービス分に換算した人数」の計算例
※就業規則上の常勤従事者の1週間の勤務時間を「40時間」と定めている事業所の例
障害者支援施設で、同一の会計の区分に施設入所支援(調査対象)と生活介護があり、週の勤務時間が
施設入所支援30時間、生活介護10時間の常勤の生活支援員が4人在籍している場合
例1

施設入所支援(調査対象)

30時間

生活介護

10時間

生活支援員の実人数:4人
調査対象サービス分に換算した人数:(4人×30時間)/40時間 = 3人
同一の会計の区分で障害福祉の居宅介護(調査対象)、介護保険の訪問介護、地域生活支援事業の移動支
援を行っている事業所で、非常勤のホームヘルパー10人の週の合計勤務時間が250時間、そのうち居宅
介護に従事した合計時間が20時間だった場合
例2

居宅介護(調査対
訪問介護 200時間+移動支援
象) 20時間
ホームヘルパーの実人数:10人
常勤換算人数:250時間/40時間 = 6.25 → 6.3人
調査対象サービス分に換算した人数:20時間/40時間 = 0.5人

30時間

同一の会計の区分で計画相談支援(調査対象)
、地域相談支援、障害児相談支援を行っている事業所で、
常勤の相談支援専門員の週の勤務時間が50時間、そのうち計画相談支援に20時間従事したが、事業所運
営などの間接業務にも10時間従事している場合

例3

例4

計画相談支援(調査対象)
地域相談支援 15時間
間接業務 10時間
20時間
障害児相談支援 5時間
相談支援専門員の実人数:1人
調査対象サービス分に換算した人数:
①直接業務の勤務時間 20時間
②間接業務の配分 10時間×(20時間/40時間)= 5時間(直接業務の勤務時間比で配分)
したがって、
(①+②)/40時間=0.625 → 0.6人(分母は実際の勤務時間ではなく規定の勤務時
間)
障害者支援施設で、同一の会計の区分に短期入所(調査対象)
、施設入所支援、生活介護があり、非常勤
の事務員3人の週の合計勤務時間が90時間、すべて間接業務で調査対象の従事時間を決めがたい場合
事務員の実人数:3人
常勤換算人数:90時間/40時間 = 2.25 → 2.3人
調査対象サービス分に換算した人数:
短期入所利用者数(延べ人数)/施設の総利用者数(延べ人数)=10%だった場合、
(90時間×10%)/40時間=0.225→0.2人(勤務時間で換算できないため、延べ利用者数で換算)
7