よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資 料1 令和4年度の献血の受入れに関する計画(案)について (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24073.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会血液事業部会 (令和3年第2回 2/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

の紙広報媒体を効果的に活用し、献血への協力を呼びかけるとともに、血液
事業や血液製剤に対する理解を促す。その際、ポスター等の紙広報媒体につ
いては、デジタル広報媒体の情報にアクセスしやすい工夫をする。
③都道府県、市町村、製造販売業者等の協力を得て、血漿分画製剤が様々な
疾病の治療薬として広く使われており需要が急激に増加していること、血液
の成分である血漿を原料として作られていることを分かりやすく丁寧に周
知し、血漿分画製剤の安定供給に必要な原料血漿量を確保できるよう血漿成
分献血への協力を呼びかける。
(イ)企業等への献血推進対策
献血に協賛する企業や団体を募り、社会貢献活動の一つとして、企業等
における献血の推進を促す。また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大
下においても、献血は不可欠であることへの理解を求め、これまでと変わ
らない献血協力を呼びかけるとともに、テレワークの広がりに対応し、企
業や団体に出向いての献血実施に加え、従業員等の居住地近隣の献血会場
での協力依頼など、個々の企業や従業員等の事情に合わせた形での推進対
策を強化する。
さらに、企業等に対して、従来の社員研修や社内広報等の機会に加え、
オンラインを積極的に活用して「献血セミナー」の開催や献血に関する情
報提供等を行い、正確で理解しやすい情報の伝達を図るとともに、特に若
年層の従業員等の献血促進について協力を求める。
(ウ)複数回献血の推進
献血者から継続的な献血への協力を得られるよう、都道府県及び市町村
の協力を得て、複数回献血について、安定的な血液の確保に資するだけで
なく、血液製剤の安全性確保の観点からも重要であることなどを広く国民
に周知する。
また、平素から献血者に対して、複数回献血の呼びかけを積極的に行う。
特に若年層に対しては、
「イ

若年層を対象とした普及啓発」等に定める

取組を通じて、複数回献血の推進を図る。
なお、血小板や需要が増大している原料血漿を安定的に確保できるよう、
成分献血については、同一献血者に年間複数回の献血への協力を依頼する。
(エ)献血予約の推進
献血予約が、計画的かつ安定的な献血確保に資すること、また、新型コ
ロナウイルス感染症の感染防止の観点からも、献血協力の集中や献血会場
の混雑を回避し、献血協力時間帯の分散化を可能にすることなど、献血予
約の重要性を広く国民に周知する。
また、献血者に対して献血 Web 会員サービス「ラブラッド」への登録を
促進し、同サービスを活用した献血予約の推進を積極的に行う。

4