よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(4)「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版」システム運用編(案) (21 ページ)

公開元URL https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000251917
出典情報 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版(案)」に関する御意見の募集について(3/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

6.2 医療機関の規模や導入システム等の形態に応じた対応
医療機関等が利用する医療情報システムは、今日、さまざまな形態のものがある。例えば


医療機関等の内部で自ら開発するシステムやサービス(例えばアプリケーションのマクロ機能

などを使ったり、簡易データベースソフトを用いて構築したりする場合等)


情報システム・サービスベンダーが提供するアプリケーションを導入して、運用は医療機関等

が行うもの(例えば医療機関等がサーバを設置し、調達したアプリケーションを導入する場合等)


事業者が提供するアプリケーションサービスを用いて、運用も含めて外部に委託する場合(ク

ラウドサービスの利用等)
等がある。
医療機関等のシステム運用担当者が直接対応するべき内容も、このような医療情報システムの形態
により異なってくることに留意する必要がある。
また医療機関等の組織によっては、技術的な対応を行う専任のシステム運用担当者がいないことも
ある。この場合には、技術的な対応に関する内容の多くは、外部委託によることになる。
このようにシステム運用担当者が行うべき技術的な対応を、事業者に委ねる場合には、本ガイドラ
インの該当部分について、システム運用担当者の職務を行う者は、事業者にその実施状況の確認を適
切に行うことが求められる。

- 15 -