よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】 (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32513.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 感染症部会(第74回 4/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.検査数等の把握について
現行の把握方法
課題・経緯
• 新規感染者数が累次拡大するCOVIDー19に
対応方針(案)
• 医療機関、民間検査会社等からの報告については、 • 検査の実施状況については、抗原定性検
対応するため、検査の実施状況や検査実施
調査負担が課題となっている。一方で、これまで
査キットの普及を踏まえ、抗原定性検査
能力の拡充状況の見える化などを目的とし
のPCR検査能力の拡充に加え、抗原定性検査キッ
キットの流通状況のモニタリングを引き
て、医療機関、民間検査会社等に対し、
トが広く普及(OTC化含む)したことにより、抗
続き実施することにより把握していくこ
PCR検査の実施件数、抗原(定量・定性)
原定性検査が検査の多くを占めることになってき
ととしてはどうか。
検査の検体採取数、PCR検査と抗原定量検
ており、医療機関等から検査数等を把握する必要
査の実施能力について、報告を依頼(※1)
性は下がってきている。
し、厚労省が集計・公表。
(参考)3/27時点での抗原定性検査キットのメーカー在庫:約
• また、G-MISによる医療機関における
「検体採取数」の報告を引き続き求め
(※2)、公表することとしてはどうか。
1.6億回分
• また、上記により把握した検査件数を分母、 (補足)医療機関(発熱外来等)については、五類感染症に位
新規陽性者数を分子として、新規陽性者数
置づけられることに伴い、都道府県等からの行政検査の委託
/検査件数比を算出し、アドバイザリー
が終了することにも留意。
※2
検査種別の内訳は求めない。
• 次の感染症危機に備えた中長期的課題と
ボードにおいて、公表している。
して、医療機関や民間検査会社等の調査
• 新規陽性者数/検査数比については、特に、PCR
負担の少ない実態把握方法や、分母と分
• 抗原定性検査キットの流通状況のモニタリ
検査が検査の中心であった感染拡大当初は、検査
子の整合性のとれた新規陽性者数/検査
ングを目的として、メーカーに対して輸入
の充足度を見る指標として活用されていた経緯が
数比の把握方法について、引き続き検討
/生産量、出荷量、在庫量を、大手卸に対
あるが、検査方法の多様化、特にOTC化された抗
していくこととしてはどうか。
して販売量、在庫量の報告を求めている。
原定性検査キットを活用した自己検査の普及によ
り、データの解釈が難しくなってきている。
※1
現行の検査数等の把握の詳細について
報告主体
主な報告内容(日次のデータ)
地方衛生研究所・保健所
検体採取数(PCR、抗原定量・定性)、PCR検査実施件数、PCR検査・抗原定量検査能力
医療機関
検体採取数(PCR、抗原定量・定性)、PCR検査実施件数(自院での分析)、PCR検査・抗原定量検査能力
民間検査会社等
PCR検査実施件数、PCR検査・抗原定量検査能力
10
現行の把握方法
課題・経緯
• 新規感染者数が累次拡大するCOVIDー19に
対応方針(案)
• 医療機関、民間検査会社等からの報告については、 • 検査の実施状況については、抗原定性検
対応するため、検査の実施状況や検査実施
調査負担が課題となっている。一方で、これまで
査キットの普及を踏まえ、抗原定性検査
能力の拡充状況の見える化などを目的とし
のPCR検査能力の拡充に加え、抗原定性検査キッ
キットの流通状況のモニタリングを引き
て、医療機関、民間検査会社等に対し、
トが広く普及(OTC化含む)したことにより、抗
続き実施することにより把握していくこ
PCR検査の実施件数、抗原(定量・定性)
原定性検査が検査の多くを占めることになってき
ととしてはどうか。
検査の検体採取数、PCR検査と抗原定量検
ており、医療機関等から検査数等を把握する必要
査の実施能力について、報告を依頼(※1)
性は下がってきている。
し、厚労省が集計・公表。
(参考)3/27時点での抗原定性検査キットのメーカー在庫:約
• また、G-MISによる医療機関における
「検体採取数」の報告を引き続き求め
(※2)、公表することとしてはどうか。
1.6億回分
• また、上記により把握した検査件数を分母、 (補足)医療機関(発熱外来等)については、五類感染症に位
新規陽性者数を分子として、新規陽性者数
置づけられることに伴い、都道府県等からの行政検査の委託
/検査件数比を算出し、アドバイザリー
が終了することにも留意。
※2
検査種別の内訳は求めない。
• 次の感染症危機に備えた中長期的課題と
ボードにおいて、公表している。
して、医療機関や民間検査会社等の調査
• 新規陽性者数/検査数比については、特に、PCR
負担の少ない実態把握方法や、分母と分
• 抗原定性検査キットの流通状況のモニタリ
検査が検査の中心であった感染拡大当初は、検査
子の整合性のとれた新規陽性者数/検査
ングを目的として、メーカーに対して輸入
の充足度を見る指標として活用されていた経緯が
数比の把握方法について、引き続き検討
/生産量、出荷量、在庫量を、大手卸に対
あるが、検査方法の多様化、特にOTC化された抗
していくこととしてはどうか。
して販売量、在庫量の報告を求めている。
原定性検査キットを活用した自己検査の普及によ
り、データの解釈が難しくなってきている。
※1
現行の検査数等の把握の詳細について
報告主体
主な報告内容(日次のデータ)
地方衛生研究所・保健所
検体採取数(PCR、抗原定量・定性)、PCR検査実施件数、PCR検査・抗原定量検査能力
医療機関
検体採取数(PCR、抗原定量・定性)、PCR検査実施件数(自院での分析)、PCR検査・抗原定量検査能力
民間検査会社等
PCR検査実施件数、PCR検査・抗原定量検査能力
10