よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2ー3「全ゲノム解析等実行計画」がん領域の説明文書用モデル文案改定 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33324.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第15回 5/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

行計画」にかかわる共通記載として説明文書中に挿入する必要がある部分に限ってモ
デル文案を示しています。


したがって,本文案のみで倫理指針が定める説明事項を網羅するものではありません。



モデル文案を利用して作成した説明文書が必要な記載を備えているかどうか,またモ
デル文案を挿入した箇所とそれ以外の箇所の記述との間に不整合が生じていないかど
うかについて,各研究班で十分にご確認ください。

本研究は,国の「全ゲノム解析等実行計画」に基づく事業の一環として実施され
ます
本研究は国が推進する「全ゲノム解析等実行計画」の下で,患者さん等からご提供いただ
いた検体・情報を用いた全ゲノム等解析を実施してデータベースを構築し,専門家による解
析結果の解釈・検討を行った上で,その結果等を患者さんの診療に適切に活用するための体
制を構築することを主な目的としています。
なお,本研究で実施する全ゲノム等解析については,AMED(国立研究開発法人日本医療
研究開発機構)の支援による研究事業として実施され,研究にご参加いただいた方に費用負
担は発生しません。
以下では「全ゲノム解析等実行計画」に関してご説明いたします。

「全ゲノム解析等実行計画」の背景と目的
近年,遺伝子を解析して,人が生まれた時からもつゲノム情報の個人差と病気との関わり
や,細胞ごとに異なるゲノム情報の特徴と治療法の関わりなどを詳しく調べることができ
るようになってきました。こうした技術を応用して,その人の体質や病状に適したより効果
的・効率的な医療を行うことを「ゲノム医療」と呼びます。
今後の「ゲノム医療」の基盤となる解析技術が「全ゲノム解析」です。これまでは少数の
遺伝子に対象を絞って解析することが一般的でしたが,技術の発達により,ゲノム全体を一
度に解析することができるようになりました。
がんや難病等のより良い医療のために国家戦略として全ゲノム解析等を推進することを
目的として,2019(令和元)年 12 月に厚生労働省から「全ゲノム解析等実行計画(第1版)

が発表されました。

全ゲノム解析等を用いた診療・研究開発
「全ゲノム解析等実行計画」は,国内で安全かつ円滑に「全ゲノム解析」を実施して診療
3