よむ、つかう、まなぶ。
資料2-2_末松構成員提出資料 (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33877.html |
出典情報 | 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(第12回 6/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
IRUDにおける480病院からなるネットワークが果たす役割
Central IRBとToMMo (東北大学病院)の多大な貢献
登録症例の登録に地域の協力病院が大きく貢献
IRUD Beyond (2017~2022)
IRUD拠点病院:37
高度協力病院:6
協力病院:375
IRUD
MATCH MAKER EXCHANGEに参入
IRUD Beyond
アジアで初めてのGlobal Data Sharingを
AMEDが実現し、患者さんに正確な診断を提供
Beyond diagnosis
Nation-wide Dx coverage→bridging from TR to Tx
診療科横断的診断委員会を
有する大学附属病院
(拠点病院及び高度協力病院)
35
2019/1/19現在
拠点病院
を直接受診
拠点病院
拠点病院
を受診…
を直接受
診…
拠点病院
協力病院から
拠点病院へ相
談
73%
へ紹介受
診…
27%
Supporting Pre-orphan drug development and drug repositioning
Basic sciences of gene editing Utilization of iPS cells for screening drugs
Beyond genotyping
What is missing in genotyping ? How can
we improve deep-phenotyping ?
What is missing in WGS ? Enrichment of phenotyping technologies
Beyond borders
Global data sharing and fostering young
investigators multidisciplinarily
国際難病研究コンソシアムとともに”Universal Electric Plug”でDBをつなぐことに
より、診断を加速することに成功。
IRUDのICは「学術研究」に限定したため、創薬など製薬企業での利活用に制限も
Central IRBとToMMo (東北大学病院)の多大な貢献
登録症例の登録に地域の協力病院が大きく貢献
IRUD Beyond (2017~2022)
IRUD拠点病院:37
高度協力病院:6
協力病院:375
IRUD
MATCH MAKER EXCHANGEに参入
IRUD Beyond
アジアで初めてのGlobal Data Sharingを
AMEDが実現し、患者さんに正確な診断を提供
Beyond diagnosis
Nation-wide Dx coverage→bridging from TR to Tx
診療科横断的診断委員会を
有する大学附属病院
(拠点病院及び高度協力病院)
35
2019/1/19現在
拠点病院
を直接受診
拠点病院
拠点病院
を受診…
を直接受
診…
拠点病院
協力病院から
拠点病院へ相
談
73%
へ紹介受
診…
27%
Supporting Pre-orphan drug development and drug repositioning
Basic sciences of gene editing Utilization of iPS cells for screening drugs
Beyond genotyping
What is missing in genotyping ? How can
we improve deep-phenotyping ?
What is missing in WGS ? Enrichment of phenotyping technologies
Beyond borders
Global data sharing and fostering young
investigators multidisciplinarily
国際難病研究コンソシアムとともに”Universal Electric Plug”でDBをつなぐことに
より、診断を加速することに成功。
IRUDのICは「学術研究」に限定したため、創薬など製薬企業での利活用に制限も