よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(資料8)3省連携のこれまでの取組 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33997.html
出典情報 住宅確保要配慮者に対する居住支援機能等のあり方に関する検討会(第1回 7/3)《厚生労働省、国土交通省、法務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

参考

住宅確保要配慮者等に対する居住支援施策(見取り図)(案)

住宅確保要配慮者等に対する効果的な居住支援の実現に向けては、①居住支援協議会が関係者の連携ネットワークを構築しつつ、②ハード面の
供給、③連帯保証人・緊急連絡先の確保、④入居支援等、⑤生活支援の提供、の5本柱で進めていくことが必要。
対象者
支援施策

低所得者
(生活保護受給者含む)

高齢者

子育て世帯

障害者

児童養護施設
退所者

DV被害者

(ひとり親・多子世帯)

刑務所出所者等

居住支援協議会(基礎自治体レベルの活動の充実)★

関係者の連携

生活困窮者自立支援制度(一時生活支援事業)★
保護施設★

ハード面の供給

無料低額宿泊所

特別養護老人ホーム★
認知症高齢者グループホーム▲
養護老人ホーム★
軽費老人ホーム★
有料老人ホーム★
サービス付き高齢者向け住宅★

婦人保護施設●

障害者グループホーム
(共同生活援助を行う場)▲

自立援助ホーム●

更生保護施設☆
自立準備ホーム☆

婦人相談所一時保護所●

福祉ホーム★

(保護観察所に登録した
NPO法人等の空き室)

母子生活支援施設★

公的賃貸住宅(公営住宅・地域優良賃貸住宅等)★
民間賃貸住宅:①登録住宅( 入居拒否しない住宅) ★、②改修費補助・低所得者の家賃低廉化★

【施策】
:国交省

居住支援法人:①家賃債務保証●、②家賃債務保証保険

【実際の措置等】
☆:国

:厚労省

★:都道府県、市町村

:こども家庭庁

●:都道府県

:国交・厚労共管

連帯保証人・緊急
連絡先の確保

家賃債務保証会社(民間):①家賃債務保証会社を登録☆、②家賃債務保証保険
身元保証人確保対策
事業★(※3)

生活保護制度
(住宅扶助費)★

身元保証人確保対策
事業★(※3)

:法務省

▲:市町村

身元保証人確保対策
事業★

生活困窮者自立支援制度(地域居住支援事業)★、不安定居住者に係る支援情報サイト及び総合相談窓口(=すまこま。)☆(※1)
居住支援協議会★、居住支援法人●(※2)

入居支援等
(相談、住宅情報、
契約サポート、
コーディネート等)

生活困窮者自立支援制度
(住居確保給付金)★
居住不安定者等居宅生活
移行支援事業★

保護施設★
無料低額宿泊所

地域支援事業▲
(高齢者の安心な住まい
の確保に資する事業)
(介護予防・日常生活支
援 総合事業)
介護保険サービス▲

地域移行支援▲
地域生活支援拠点等

障害福祉サービス等
(自立生活援助・地域定
着支援・居宅介護等)▲

生活支援
の提供

ひとり親家庭住宅支援
資金貸付事業●
母子・父子
自立支援
員★

母子父子
寡婦福祉
資金貸付
金●

婦人保護事業●

ひとり親家庭等
日常生活支援事業★

自立援助ホーム●

日常生活自立支援事業

生活環境の調整☆
地域生活定着促進事業
(地域生活定着支援センター)

(高齢者・障害者)●

更生保護施設による
通所・訪問等支援事業☆
緊急的住居確保・自立支
援対策事業☆
(自立準備ホーム)

ひとり親家庭等
生活向上事業★

(認知症高齢者、知的障害者、精神障害者のうち
判断能力が不十分な人を対象)

社会的養
護自立支
援事業★

児童養護施
設退所者等
に対する自
立支援資金
貸付事業●

母子生活支援施設★

更生緊急保護の実施☆

生活困窮者自立支援制度(地域居住支援事業)★
(※1)すまこま。は「入居支援等」について対応。
(※2)居住支援協議会等活動支援事業により、国による直接補助を実施(R3より、住宅と福祉の連携強化促進のため、地方公共団体を補助対象に追加)

(※3)ひとり親及びDV被害者は、母子生活支援施設や婦人保護施設等の施設退所者に限る。

5