よむ、つかう、まなぶ。
再生医療実現拠点ネットワークプログラム令和4年度新規公募について (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.lifescience.mext.go.jp/2022/03/7040308.html |
出典情報 | 再生・細胞医療・遺伝子治療研究の在り方に係る検討会(第7回 3/8)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.疾患特異的iPS細胞の利活用促進・難病研究加速プログラム
(全体における位置付け/事業全体の目標及び概要)
再生医療実現拠点ネットワークプログラム
基礎研究
応用研究
非臨床試験
iPS細胞研究中核拠点
疾患・組織別実用化研究拠点
再生・細胞医療・遺伝子治療
研究開発課題
非臨床PoC取得研究課題
基礎応用研究課題
疾患特異的 iPS細胞の
利活用促進・難病研究加速プログラム
倫理・規制面の支援
再生医療の実現化支援課題
疾患特異的 iPS細胞の
利活用促進・難病研究加速プログラム
【目標】
疾患特異的iPS細胞を用いた疾患
発症機構の解明、創薬研究や予
防・治療法の開発等をさらに加速
させるとともにiPS細胞の利活用を
促進することにより、iPS細胞等研
究の成果を速やかに社会に還元す
ることを目指す。
【概要】
疾患特異的iPS細胞を用いた
・病態解明、創薬や予防・治療薬
の開発促進、
・iPS細胞技術の普及と支援による
ヒトiPS細胞に関する情報共有の
プラットフォームの創設、
・分化誘導法に関する開発&検証
を促進し、iPS細胞利活用の環
境整備等。
5
(全体における位置付け/事業全体の目標及び概要)
再生医療実現拠点ネットワークプログラム
基礎研究
応用研究
非臨床試験
iPS細胞研究中核拠点
疾患・組織別実用化研究拠点
再生・細胞医療・遺伝子治療
研究開発課題
非臨床PoC取得研究課題
基礎応用研究課題
疾患特異的 iPS細胞の
利活用促進・難病研究加速プログラム
倫理・規制面の支援
再生医療の実現化支援課題
疾患特異的 iPS細胞の
利活用促進・難病研究加速プログラム
【目標】
疾患特異的iPS細胞を用いた疾患
発症機構の解明、創薬研究や予
防・治療法の開発等をさらに加速
させるとともにiPS細胞の利活用を
促進することにより、iPS細胞等研
究の成果を速やかに社会に還元す
ることを目指す。
【概要】
疾患特異的iPS細胞を用いた
・病態解明、創薬や予防・治療薬
の開発促進、
・iPS細胞技術の普及と支援による
ヒトiPS細胞に関する情報共有の
プラットフォームの創設、
・分化誘導法に関する開発&検証
を促進し、iPS細胞利活用の環
境整備等。
5