よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】オンライン資格確認等について (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35106.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第167回 9/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(参考)各種文書の法令上の保存期間
特定健診等情報
診療録
(参考)
レセプト
(診療報酬明細書)
(参考)
民法上の債権の
消滅時効
保存主体
保存期間
関係法令
保険者
5年
特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する
基準第10条
医療機関
5年
医師法第24条第2項
歯科医師法第23条第2項
保険医療機関及び保険医療養担当規則第9条
保険者※1
(国保・広域連合)
5年
地方自治法第236条
-
①権利を行使することができる
ことを知った時から5年
②権利を行使することができる
時から10年
民法第166条第1項
※1 健保組合は、各組合において、債権債務の時効等を踏まえた上で、理事会等の議決を経て、保存期間を決めることとしている。健保連が示す規程例では10年保存としている。
4
特定健診等情報
診療録
(参考)
レセプト
(診療報酬明細書)
(参考)
民法上の債権の
消滅時効
保存主体
保存期間
関係法令
保険者
5年
特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する
基準第10条
医療機関
5年
医師法第24条第2項
歯科医師法第23条第2項
保険医療機関及び保険医療養担当規則第9条
保険者※1
(国保・広域連合)
5年
地方自治法第236条
-
①権利を行使することができる
ことを知った時から5年
②権利を行使することができる
時から10年
民法第166条第1項
※1 健保組合は、各組合において、債権債務の時効等を踏まえた上で、理事会等の議決を経て、保存期間を決めることとしている。健保連が示す規程例では10年保存としている。
4