よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】都道府県における腎疾患対策の取組紹介 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35304.html
出典情報 腎疾患対策及び糖尿病対策の推進に関する検討会(第4回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

埼玉県におけるCKD対策の取組み

⚫ 埼玉県の糖尿病性腎症の概要
(人)
1,000

(市町村)
70

975

957

949

65

63

63

63

63

63

2017

2018

2019

2020

2021

918
60
900

876
55

826

50
800

49

45

2015

2016

2017

2018

2019

2020

図1 合併症患者数(糖尿病性腎症による年間新規透析導入患者数)
出展:日本透析医学会、わが国の慢性透析療法の現況2015~2020

2016

図2 糖尿病性腎症重症化予防に取り組む市町村数
出展:埼玉県庁健康長寿課調べ

⚫ 埼玉県の取組み
特定健診・特定保健指導従事者スキルアップ研修

令和3年実施 「企業及び自治体における特定保健指導に関する取組について」
(糖尿病重症化予防の重要性について講義を実施)
令和4年実施 「「簡単!」「これなら!」から行動変容を促す食生活支援の実際」
(保健指導指導者を対象として、血糖値の高い者に対する食事指導法に関する研修会を開催)
令和5年予定 「CKDについて」
(保健指導指導者を対象として、慢性腎臓病を予防するポイント、注意すべき検査値等に
関する研修会を開催予定)