よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】オンライン資格確認について (14 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36273.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第170回 11/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
マイナ保険証のメリット(健康保険証との相違点)
① マイナンバーカードの電子証明書を用いた確実な本人確認により、なりすましを防止
② 本人の同意に基づき、過去の薬剤情報や特定健診情報等をその医療機関・薬局に提供し、より良い
医療を実現
→
患者にとっては、自身のこれまでの薬剤服用歴等を正確かつ網羅的に医師等に説明する手間を省きつつ、過
去の健康・医療データに基づいたより適切な医療を受けることができる(重複投薬・併用禁忌の防止など)
→
医療機関・薬局にとっては、患者から問診票等で聞き取るよりも正確かつ効率的に、患者の過去の薬剤情報、
特定健診情報等を確認できるようになり、より正確な情報に基づく適切な医療を提供可能
③ 医療機関等において、被保険者番号等の手入力によるスタッフの事務作業が減少するとともに、過誤
請求による未収金が減少
④ 患者が限度額認定証等を持参していなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払の免除
(特に外来)が受けられる
13
① マイナンバーカードの電子証明書を用いた確実な本人確認により、なりすましを防止
② 本人の同意に基づき、過去の薬剤情報や特定健診情報等をその医療機関・薬局に提供し、より良い
医療を実現
→
患者にとっては、自身のこれまでの薬剤服用歴等を正確かつ網羅的に医師等に説明する手間を省きつつ、過
去の健康・医療データに基づいたより適切な医療を受けることができる(重複投薬・併用禁忌の防止など)
→
医療機関・薬局にとっては、患者から問診票等で聞き取るよりも正確かつ効率的に、患者の過去の薬剤情報、
特定健診情報等を確認できるようになり、より正確な情報に基づく適切な医療を提供可能
③ 医療機関等において、被保険者番号等の手入力によるスタッフの事務作業が減少するとともに、過誤
請求による未収金が減少
④ 患者が限度額認定証等を持参していなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払の免除
(特に外来)が受けられる
13