よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】オンライン資格確認について (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36273.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第170回 11/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
オンライン資格確認(資格確認限定型:簡素な資格確認の仕組み)の概要
オンライン資格確認等システム
2
Webサービスから
資格情報の取得
要求を行う。
資格情報
Webサービス
(資格確認限定用)
3
オンライン資格確
認等システムから
資格情報等を取
得する。
1 本人確認を行い
電子証明書を要求・取得する。
インターネット
インターネット
事業者
・専用の読み取りアプリ(Windows、Android、iOS)を開発・配布
・端末認証を行い、当該端末のみでアプリ利用可能とする
マイナンバー
カード
施設で本人確認
(目視確認又は4桁の暗証番号入力を選択可)
受付・事務等
患者
事業者のPC/モバイル端末等+汎用カードリーダー
(認証された端末)
• オンライン資格確認導入の義務化対象外施設(*)等においても、こうした仕組みを利用可能とする(任意)。
*紙レセプトでの請求が認められているもの(電子請求の義務化時点で65歳以上(77歳以上程度の医師等)・手書き請求)
• その他の施設(健診実施機関等、助産所)については後述のとおり。
2
オンライン資格確認等システム
2
Webサービスから
資格情報の取得
要求を行う。
資格情報
Webサービス
(資格確認限定用)
3
オンライン資格確
認等システムから
資格情報等を取
得する。
1 本人確認を行い
電子証明書を要求・取得する。
インターネット
インターネット
事業者
・専用の読み取りアプリ(Windows、Android、iOS)を開発・配布
・端末認証を行い、当該端末のみでアプリ利用可能とする
マイナンバー
カード
施設で本人確認
(目視確認又は4桁の暗証番号入力を選択可)
受付・事務等
患者
事業者のPC/モバイル端末等+汎用カードリーダー
(認証された端末)
• オンライン資格確認導入の義務化対象外施設(*)等においても、こうした仕組みを利用可能とする(任意)。
*紙レセプトでの請求が認められているもの(電子請求の義務化時点で65歳以上(77歳以上程度の医師等)・手書き請求)
• その他の施設(健診実施機関等、助産所)については後述のとおり。
2