よむ、つかう、まなぶ。
資料3-2 臨床における実務実習に関するガイドライン 改訂の概要(薬学教育協議会提出資料) (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shiryo_240205.html |
出典情報 | 新薬剤師養成問題懇談会(第23回 2/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
フェーズ②
フェーズ③
実務実習前に大
学で行う患者個
別の薬物治療を
中心とした学修
医療現場等で患
者・生活者から
学ぶ実務実習
実習終了後に各
大学が行う卒業
に向けた深化・
一般化を図る臨
床薬学の学修
講義・PBL・
シミュレーション
等による学修
実務実習を
開始する前
の事前学習
4年次
4週以上
薬 学 共 用 試 験
フェーズ①
患者・
生活者
を担当
する
薬局実
習
5年次
11週
患者・
生活者
を担当
する
病院実
習
5年次
11週
実務実習終了
後の学生が
個々に体験し
た症例・事例
の共有
臨床に係る実践
的な能力の更な
る向上を図るた
め、追加で行う
学修
学生の希望と
各大学が有す
る教育資源に
応じた医療施
設等での追加
の実習等
薬物治療に関
する学修の深
化・一般化
9
フェーズ③
実務実習前に大
学で行う患者個
別の薬物治療を
中心とした学修
医療現場等で患
者・生活者から
学ぶ実務実習
実習終了後に各
大学が行う卒業
に向けた深化・
一般化を図る臨
床薬学の学修
講義・PBL・
シミュレーション
等による学修
実務実習を
開始する前
の事前学習
4年次
4週以上
薬 学 共 用 試 験
フェーズ①
患者・
生活者
を担当
する
薬局実
習
5年次
11週
患者・
生活者
を担当
する
病院実
習
5年次
11週
実務実習終了
後の学生が
個々に体験し
た症例・事例
の共有
臨床に係る実践
的な能力の更な
る向上を図るた
め、追加で行う
学修
学生の希望と
各大学が有す
る教育資源に
応じた医療施
設等での追加
の実習等
薬物治療に関
する学修の深
化・一般化
9