よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00051.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第125回 3/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(4)アルコール健康障害対策・薬物依存症対策・ギャンブル等依存症対策等の推
進
① 依存症対策の推進(一部再掲・2(2)参照)
9.5億円(9.4億円)
アルコール、薬物、ギャンブル等依存症をはじめとする依存症患者やその家族等
が適切な治療や必要な支援を受けられるよう、全国拠点機関において、依存症対策
に携わる人材の養成や情報発信等に取り組む。
都道府県等において、依存症の治療・相談支援等を担う人材育成、依存症相談拠
点、依存症専門医療機関及び依存症治療拠点機関の選定・設置を行うことにより、
依存症相談支援・治療体制、各地域における包括的な連携協力体制の整備等を推進
する。また、依存症患者が救急医療を受けた後に適切な専門医療や支援等を継続し
て受けられるよう、依存症専門医療機関等と精神科救急医療施設等との連携体制を
構築する。
さらに、相談支援や普及啓発等に全国規模で取り組む民間団体の支援や依存症の
実態を把握するための調査を実施するとともに、広く国民一般を対象に依存症の正
しい理解を広めるための普及啓発を実施する。
② アルコール健康障害対策の推進
19百万円(19百万円)
アルコール健康障害対策基本法及びアルコール健康障害対策推進基本計画に基づ
き、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及啓発や、都道府県におけるアルコール問
題に関する横断的取組を支援する。
(5)てんかんの地域診療連携体制の整備
19百万円(18百万円)
てんかんの治療を専門的に行っている医療機関を「てんかん支援拠点病院」として指
定し、関係機関との連携・調整等の実施及び各支援拠点病院で集積された知見の評価・検
討を行うため「てんかん全国支援センター」を設け、てんかんの診療連携体制を整備する。
(6)摂食障害治療体制の整備
19百万円(19百万円)
摂食障害の治療を専門的に行っている医療機関を「摂食障害支援拠点病院」として指
定し、関係機関との連携・調整等の実施及び各支援拠点病院で集積された知見の評価・
検討を行うため「摂食障害全国支援センター」を設け、摂食障害の診療連携体制を整備
する。
8
進
① 依存症対策の推進(一部再掲・2(2)参照)
9.5億円(9.4億円)
アルコール、薬物、ギャンブル等依存症をはじめとする依存症患者やその家族等
が適切な治療や必要な支援を受けられるよう、全国拠点機関において、依存症対策
に携わる人材の養成や情報発信等に取り組む。
都道府県等において、依存症の治療・相談支援等を担う人材育成、依存症相談拠
点、依存症専門医療機関及び依存症治療拠点機関の選定・設置を行うことにより、
依存症相談支援・治療体制、各地域における包括的な連携協力体制の整備等を推進
する。また、依存症患者が救急医療を受けた後に適切な専門医療や支援等を継続し
て受けられるよう、依存症専門医療機関等と精神科救急医療施設等との連携体制を
構築する。
さらに、相談支援や普及啓発等に全国規模で取り組む民間団体の支援や依存症の
実態を把握するための調査を実施するとともに、広く国民一般を対象に依存症の正
しい理解を広めるための普及啓発を実施する。
② アルコール健康障害対策の推進
19百万円(19百万円)
アルコール健康障害対策基本法及びアルコール健康障害対策推進基本計画に基づ
き、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及啓発や、都道府県におけるアルコール問
題に関する横断的取組を支援する。
(5)てんかんの地域診療連携体制の整備
19百万円(18百万円)
てんかんの治療を専門的に行っている医療機関を「てんかん支援拠点病院」として指
定し、関係機関との連携・調整等の実施及び各支援拠点病院で集積された知見の評価・検
討を行うため「てんかん全国支援センター」を設け、てんかんの診療連携体制を整備する。
(6)摂食障害治療体制の整備
19百万円(19百万円)
摂食障害の治療を専門的に行っている医療機関を「摂食障害支援拠点病院」として指
定し、関係機関との連携・調整等の実施及び各支援拠点病院で集積された知見の評価・
検討を行うため「摂食障害全国支援センター」を設け、摂食障害の診療連携体制を整備
する。
8